開けましておめでとうございます。
      ことしも皆様にとって、私たちにとって、
            よい年でありますように祈ります

        URL変更のお知らせ

  いつも閲覧いただきありがとうございます。
  プロバイダー・サービスの変更により、今までのこのURLが 
  来る 2月末日 で使えなくなります。
  引き続きご覧いただきたく、以下の変更をお願いいたします。

  現行URL…
 http://www.soworld-nature.net.jp/
     
  新規URL…http://seiohno.my.coocan.jp/


  この機会にこのホームページの内容を新しくしていく予定です。
  どうぞお楽しみに…でも時間かかりそう。

  新しいホームページ(改訂中)は こちら



 
    の旅  自然とともに・昭和村日記…2023.01~


23年11月05日・我が家・芝もみじ?


自然とともに…昭和村日記も 7年めに入った

●こちらへの生活も慣れてきて、同じように日々時間が流れて、また、年をとったこともあり色々やることも少なくなりました。それがこのHomePageの更新の少なさにも現れています。つまりは、ここに新しくお知らせしたい、誇らしげに自慢げに言いたい、こともなくなってきたのでしょう。この「心の旅」も別ページの「山の旅」も、まだ、終えたくない気持ちもあります。

●孫の二人が今年から来年にかけて受験期に入る(高3と中3)。この春から我が家の2階の「キッズルーム」をリホームして、勉強机セットや書棚など格好付けようかと予定している。ついでに私も「80爺の認知症予防の勉強」を開始する予定(できるかな~)。勉強の成果はここで発表します(ノルマ?)。


●それはそれとして、このページでは…昭和村・久呂保高原・昭和の森での、
花を育て楽しみ、野菜を育て収穫して…田舎暮らしの報告を引き続き続けていきましょう。今年も夫婦ふたりして体に気をつけて、引き続き草花を育て、野菜作りの生活を続けていきたいと思います。

 (23.11.19 更新)

 
(過去→ 22 21 20191817
山の随想:私の作品集  山の文学:私の作品集  山の哲学:私の作品集 

    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
近郊探索…猿ヶ京の「まんてん星の湯」、仏岩トンネルを抜けて水上へ
報告日
2023.11.19


猿ヶ京・まんてん星の湯




突然のあられで真っ白に


●11月16日…別荘地の水道工事があるというので長時間の外出。久々に猿ヶ京の「まんてん星の湯」を目指す。早く着きすぎたので、三国峠まで足を伸ばす。晩秋の紅葉を楽しみながら峠手前でUターン、新しいトンネルが完成して、手前の道路が整備されていて、とても走りやすくなっていた。法師温泉へは…楽しみは来年に。

●星の湯に入った。レストランで「今年の新蕎麦」をいただく。野菜天ぷら付きで780円安い。そこそこおいしかった。昭和村に来て間もない頃、雪が降り始めて露天風呂に入れなかったことを思い出す。男湯は岩風呂だった。温め、内湯は熱め、…近場の遊神館もいいけど、ここもなかなかのものです。帰りは、赤谷湖畔から水上に抜ける道を走った。こちらからは初めて。山岳会で仏岩から吾妻耶山に登ったとき水上から来た。ええな~。もう少し紅葉の時期ならもっとよかったか。旧道を沼田まで戻り、できたてのスーパー・フレッセイによって買い物して帰った。水道工事は終わっていた。今年の日帰り温泉巡りも終わりかな?

  
 
星の湯の露天風呂・男湯です    レストランで新蕎麦+天ぷら食べた


●11月18日…ご近所のMizご夫妻が来て「やあやあ」と一杯やっているときに急に雪?霰?が降ってきた。ベランダや庭の花壇が真っ白…はや冬の景色到来か。

 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
近郊探索…片品の花咲の湯、武尊山麓の64号で川場の田園プラザへ
報告日
2023.11.05


ご近所の紅葉-1



片品村・花咲の湯



●1月5日…三連休でここ赤城久呂保高原も人口密度が高まっている。我が家の近くも紅葉が見事なご近所さんが多い。連休前は、管理の方々は地内の道路の落ち葉掃除に忙しそうだった。毎日の散歩で季節の移り変わりを楽しむ。

  
 
     ご近所の紅葉-2          ご近所の紅葉-3


●11月2日…私が山登りで紅葉を見てきたので、かみさんと二人で久しぶりに、国道120号の尾瀬市場で買い物…いつものカボチャの店のおばちゃん元気でよかった。老神の吹割の滝も駐車場は10時前で満車、道から山肌の紅葉を見て通過。片品の花咲の湯でおそばと温泉を満喫。露天風呂からの無名の山の紅葉も堪能した。かみさんは温泉休憩室の「自立式ハンモック」で久しぶりに「のんき」した。紅葉が真っ盛りの武尊山の麓の県道64号を通り川場村に抜けた。「川場田園プラザ」によって買い物。沼田図書館で予約の本を受け取り帰宅。

 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
近郊探索…山の仲間のご夫婦と私たち夫婦…尾瀬に一泊二日のハイキングに
報告日
2023.09.24


のんちゃん尾瀬に行く

●9月21~22日…天気予報がコロコロ変わり気を持たせましたが、道中は大ぶりにならずなんとか無事に尾瀬の雰囲気や山小屋の生活を体験することができました。鳩待峠のスタート時に「登山者の事後」のしらせを関係者から聞いたので、お友達ご夫婦の慎重な注意深いガイド・アシストで、かみさんもなんとか山荘までたどり着きました。普通なら1時間のところ、3倍のペース。でも口だけは達者でした。楽しい2日間を過ごすことができました。帰ってきたら、かみさんより私ががっくり、でもご苦労さんビールで癒やされました。ほっとしてます。詳しくは別掲の写真で感じてね。

   
 
尾瀬・山の鼻の至仏山荘(宿泊)     草紅葉の尾瀬ヶ原へ少し散歩?


 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
近郊探索…望郷ラインの「雨乞山」へ新しい靴の足慣らしに登りました
報告日
2023.09.18


かみさんと新しい靴の足慣らしに

●9月16日…巷では3連休、観光地はどこも混雑…ということで近所のお友達ご夫婦と連れだって地元望郷ラインの「雨乞山」へランチをかねて登った。かみさんの新しい靴の足慣らしやストックの操作慣れを兼ねている。お友達ご夫婦はここは初めてだという。標高は一応1000mを超える。展望がいいのが取り柄かな。今日は霞がかりで遠望はきかず。頂上の東屋でランチした。涼しかった。ご夫婦の優しい指導で、かみさんもなんとか上り下りできた。私があれこれ言うといつもけんかになる。

●9月12日…今年と来年の分の薪が入荷した。地下室入り口まで運んでもらい、私が薪棚に積み上げた。今までの残り分、お友達に分けてもらった分併せてなかなかの量となった。灯油が相変わらず高いので、薪の使用を増やそうと思う。

●9月9日…秋野菜の苗を買ってきた。今年の下段の畑には、ナス・ピーマン・ミニトマト・しその葉など実りが続いているので、中段の畑に秋野菜(上から種からの小松菜、苗からのブロッコリー・キャベツ・白菜)を植えました。肥料を入れて耕し、ビニル張りして、さらに網のトンネルがけをして養生しました。芝刈りも今年最後かな。

   
 
中段の畑に秋野菜の苗を植えた   下段今までの、なす・ピーマン・小トマト

 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…二階に私の書斎が完成・「学び直し」を本格的に始めます
報告日
2023.08.27


二階の書斎が完成しました


●8月27日…もう8月も終わりに近い。我が家の庭・畑にアキアカネが群れをなして飛んでいる。作業をしていると私の帽子や腕に止まったりする。この夏は「危険な猛暑」といい、子供たちからも年寄り夫婦に「気をつけてね~」と気遣われる。朝の散歩から帰ると汗びっしょりになる。観光地はどこも凄い人出で、旅館もホテルも宿泊予約がとれない。年寄りには出かける気にもなれない。結局昭和村にこもりがちな8月になってしまった。

●暇なせいもあり、玄関脇にあった私の書斎を二階に引っ越すことにした。「キッズルーム」だったのだが、コロナのせいで何年も孫たちが来れないうちに「キッズ」ではなくなり、忙しい受験生になった。私も家の大工仕事や庭や畑の土木仕事もほとんど無くなり、ぼけ防止の80才超からの「リスキリング=学び直し」を本格的に始めようと決心、まず環境作りから…で二階に書斎を移動した。継続中の「日本の古代史」、興味がある「ひとの認識とことばの関係」、最近ニュースが増えている「新たな宇宙論・天文学の展開」など…。本箱は拡大したが、書籍代が心配。沼田図書館を活用しよう。


 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…夏まっただ中、芝生がきれい、ナスが沢山できる
報告日
2023.07.27


駐車場下のお花畑


●7月27日…朝晩は25度以下まで下がるが、ここでもさすがに日照りの日中は30度を超える。でも日陰で風通しがいいときは、外の畑仕事や雑草取りができる。前橋は37度とか沼田は35度とか、TVで騒ぐので、あまり無理はしない。涼しいうちの散歩は距離を伸ばして6000歩近く、管理事務所までゴルフ場を往復する。

●鹿に野菜畑のナスやキュウリ、枝豆を食われたので、網で畑を囲った。今年はナスが沢山できるのだが、トマトやピーマン、キュウリができが悪い。枝豆も自分で食べるくらい。とても子供たち家族へ送る量を確保できない。ご近所にも配れない。なんか残念だ。


 
 
野菜畑の鹿よけの網囲い


 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
近郊探索…湯の丸高原にツヅジ祭りを見に行ってきました
報告日
2023.07.02


籠ノ登山の麓の池ノ平の湿原


地蔵峠の湯の丸高原ホテルに泊まる


●6月25日…湯の丸高原のレンゲツツジが満開とのことで夫婦で出かけました。自宅から高山村を通って中之条に、八ッ場ダムから万座鹿沢口を通って田代湖の先から地蔵峠に上がりました。約90Km・2時間半、11時少し前につきました。地蔵峠のツヅジ祭りは大勢の人。駐車場も満杯、宿泊予定の高原ホテルの駐車場に止めました。嬬恋村のキャベツや東御市のブロッコリーの無料配布は終わっていました。ツツジ平まではかみさんがいるので、スキーのリフトで登ります。往復800円だぞ。大勢並んでいました。レンゲツツジは満開でした。なかなかのもんです。下った峠の広場で露天の焼きそばを食べました。

●湯ノ丸高原ホテルのチェックインまで時間があるので、池ノ平湿原へ。広い湿原が広がっていました。花の時期は外れているのか、レンゲツヅジとイワカガミが咲いている程度、籠の登山の登山口を調べて地蔵峠に戻り、かみさんはソフトクリーム、私は缶ビールを頂き、ホテルへチェックイン。温泉も食事も部屋もお値段相応でした。
翌日は、地蔵峠から小諸方面へ降りて、一般道を軽井沢へ、軽井沢銀座でパンを買ったりお土産を買ったり、白糸の滝を通りすぎ一般道の146号を八ッ場ダム方面へ。途中、浅間牧場の「地粉ソバ処・みのり」で天ぷら蕎麦を食べました。量が多めでとてもおいしく満足。帰りは遠く感じましたね。

   
 
地蔵峠のツツジ祭り会場         ツツジ平のレンゲツヅジ群生地


 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…春夏野菜が順調に育ってきました…収穫はまだ先・枝豆が楽しみ
報告日
2023.06.11


トマト・キュウリ・ナス・ピーマン畑


6月初めに追加・長ネギの苗50本


●6月10日…練馬の孫と一緒に植えた春夏野菜のトマト・キュウリ・ナス・ピーマンが大きくなって、ここ数日で支柱を立てたり、肥料を追加したり、雑草を抜いたりと色々手入れしました。キュウリはもう実がついて来ました。トマトもナスも花が咲いてきました。実がつき始めるのもまもなくでしょう。枝豆も、ニンジンも順調に育っています。毎年のイチゴは今年も実は付けましたが、相変わらず甘くなりません。かみさんがジャムにしています。JAの農産物直売所で売っていた長ネギの苗と「しそ」の苗を植えてみました。果樹園の方はブドウ「巨峰」が新しい芽が出て枝を伸ばしています。ネクタリンの実がいくつか実りましたが食べられそうにありません。我が家のサクランボは枯れてしまいました。来年新しい苗を植えてみます。

●私の免許書き換えの時期です。子供たちは心配していますが、認知検査をクリアし9日に高齢者講習を修了しました。あとは更新の手続きのみです。あとに2回ぐらい更新する予定です。運転をしていると「認知症の予防」にもなります。

   
 トマトの花が咲いてきた         キュウリの小さな実と花がついた


  
 ナスにも花が咲きまもなく実がつく  ピーマンはまだ・しその葉を追加した



 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
近郊探索…新緑と温泉を訪ねて・水上高原ホテルに行きました
報告日
2023.05.29


水上の道の駅「水紀行館」


高原ホテルの芝生広場・白樺の林


●5月25日…月初めの連休は一番下の孫が来てくれて「花植え」「野菜植え」をしてくれたし、連休後はベランダや玄関前のテラスの「ペンキ塗り」で結構忙しかった。下旬の天気のいい日を選んで久々に夫婦で「温泉泊まり旅行」を計画しました。前から気にかけていた「万座プリンスホテル」や近場の「水上高原ホテル200」が候補に、結局12時からチェックインできる「水上高原ホテル」に決めました。新緑の散策ができるのと露天風呂にゆっくり入れそうなのが決め手になりました。散歩も温泉も…かみさん曰く「ハンモック」が楽しかったと…部屋も7階で景色よく、バイキングもまずまず。楽しいひとときが過ごせました。また秋の紅葉に…。


   
 ホテル敷地内の「木漏れ日の散策路」 芝生広場のハンモック


  
 私の入った露天風呂「眺望の湯」   かみさんが入った「白樺の湯」



 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…玄関前とベランダのペンキを塗り替えました
報告日
2023.05.23


ベランダのペンキ塗り替え(油性マフォガニ)


玄関前のペンキ塗り替え


●5月21日…花粉の飛散はやや少なくなってきましたが、明日から黄砂も加わりそうだとの予報で、その前にベランダのペンキを塗り替えることにしました。数日前に玄関先のペンキ塗りは終えています。ベランダは玄関先の広さの倍以上あり、一日ではなかなか大変です。

●柔軟体操代わり朝の散歩(…最近は朝飯が済んだあとから9時前まで付近を約4000歩・30~40分…)して、9時から作業開始、曇りの予報が晴れてきて気温が上がり始める。毎年ペンキ塗りしている訳ではないので、油性の割には木への吸着量が多い。はじめは木の隙間部分も塗っていたが、ペンキの減りが早いので表面だけの塗りに切り替えた。何年か前に塗ったのだがこのときは必要量がわからず、3L缶の1回塗りしかできなかった。今回は倍の6L用意し2回塗りの予定。午前中になんとか1回目を塗りおえた。一缶使い切った。

●昼休みを終えて1時過ぎから2回目・2缶目の塗りに入る。やはり2回目の塗りはペンキの伸びがよくムラが少ない。ベランダ材の木の材質(木目や堅さなど)の違いで塗った後のテカリにばらつきがでてしまう。素人だし自分の家なので「こんなもんでいいか!」。油性のマフォガニ(色調)なので<結構赤っぽい感じに仕上がった。

●ペンキは広いベランダが油性で6L使用、普段は3L缶で約3800円を、特売の時に2800円で2缶買っておいた。玄関前は、水性で3L、約3800円をやはり特売の時1800円で買っておいた。ペンキも店在庫が長引くと特売で安売りする。賞味期限があるらしい。水性と油性の違いは、屋外での耐久性は油性の方があるらしい。塗りやすさは水性の方が楽だ。今回は特売での売り数の制約で、両方使うことになった。劣化の違いを点検しておきたい。

●これで我が家の庭・畑の仕事は一段落。泊まりの旅行・温泉にでも行くか…。


 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…この5月連休に孫が花や野菜を植えに来てくれました
報告日
2023.05.13


じいじと孫のキュウリ植え作業


下段の畑手前左から…なす・ピーマン
奥左からキュウリ・ミニトマト


●5月5日…前もって手入れしてあった花壇や畑、買ってきた花や野菜の苗を、練馬の娘と孫に手伝ってもらって植えた。田舎らしい作業だ。土をいじるのを嫌がらないのがいいね。成長の記録をラインで送ろう。収穫できたら宅急便で送ろうね。両親とも酒飲みなので枝豆を沢山作って他の野菜と一緒に送りますよ。夕方からテラスでバーベキュー。近くのお友達ご夫婦のMizさんが散歩してたので、この機会に娘親子に紹介。いつも私たちがお世話になっていますと。

●5月4日…一番下の孫(9才)は、とにかく自動車に弱い。岩本の駅から我が家まで20分かからずなのに乗りたがらない。新幹線の上毛高原からだと40分近くかかる。今回はなんと、上毛高原駅から後閑駅へ40分近く歩いたと。後閑から岩本駅まで電車で、岩本駅から我が家まで約10Kmを親子で歩いてきた(約3時間半)、2万8千歩だと。その気力・体力に脱帽した。我が家について、親(娘)は完全にダウンしていた。


   
 種から育てた枝豆・沢山できる?  去年からのイチゴが花を付けている


  
 去年種から植えたタマネギ     ブドウ・巨峰
新しい芽が伸びている


 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
近傍探索…渋川市の「赤城自然公園」にシラネアオイとシャクナゲを見に
報告日
2023.04.20


シラネアオイ…素朴で清楚な感じ


赤城山に多いレンゲツツジ


●4月20日…またまた、近所のお友達ご夫婦と赤城山麓の「赤城自然公園」に行ってきました。NHK前橋放送局のTVでシラネアオイの群生を見て…。シラネアオイは谷川岳など山登りであちこちで見ていました。今回も見事に咲いていたシャクナゲもそうですが、てっきり「高山植物」だと思っていました。いずれも我が家の近くにも見かけるので、標高750mあたりが下限なのかしらね。ツツジもシロヤシオやムラサキヤシオなど沢山咲いていました。ツツジもずいぶんと種類が多く呼び方も色々あることがわかりました。園内周遊して8000歩近く歩きました。我ら年寄り夫婦は疲れ気味で、例のビールパーティ今回はなしにしました。


  
 色とりどりのシャクナゲの群生   赤のシャクナゲ


  
 白のシャクナゲ            なんの花? 初めて見た緑色の花



 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…昭和村あちこちが桜で満開、暖かい日が続いていたのに…4月の雪
報告日
2023.04.09


夜中に降ったのか我が家のベランダは真っ白


●4月9日…わぉー。今朝起きてカーテンを開けたら我が家は雪景色になっていた。これこそ、小峠君の「なんて日だ!!」と叫びたくなるような。日が差してきて暖かいのですぐに溶けてしまったけど。ネモフィラが雪にやられてしまったか。つい先日新しく植えた「花桃」の苗木は大丈夫か。5年ものの花桃の咲始めやつぼみも、この寒さにどうなるか心配。


 
    【 日々独白…近郊探索 】
 
群馬県・前橋市…毎年恒例の赤城山南麓の「嶺公園」へ行きました
報告日
2023.04.03


桜が満開だった、ここでみんなでランチ


●4月3日…近所のお友達ご夫婦と毎年恒例の赤城山南麓の嶺公園に、桜・水芭蕉・カタクリの花を見に行ってきました。赤城千本桜は満開との記事でしたが相当な混雑・車の渋滞とのことで、手前のいつもの嶺公園にしました。月曜日なのにここも結構な人出。水芭蕉はすでに盛りすぎで葉が大きくなり過ぎ、カタクリはほとんど終わっていました。でも散策路の木々の若葉がとても素敵でした。ブナかな、いい色だ。この緑の濃淡をどのように言い表せれるか難しい。今年は桜が満開だった。みんなとランチにした。ここ桜の広場には家族ずれが一組だけの贅沢さ静けさ。桜の下でランチはカレーライス。のんびりして昼寝をしたくなる。

●帰ってきて3時から、我が家のベランダの緑のテーブルで皆さんとビアパーティ。このために作ったテーブルとイスだものね。快適で楽しく会話し飲んで過ごしました。


  
 水芭蕉・葉っぱが大きくなりすぎ  カタクリは終わりに近い・これつぼみ?



 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…庭の福寿草もやっと咲き始めました
報告日
2023.01.30


遅まきながらやっと咲いた我が家の福寿草


●3月18日…朝から雨です。晴れが続いていましたので、冬の間雪や霜で痛んでガタガタになっていた、花壇や畑の木枠など補修、芝生のサッチ掻き、雑草取りなど始めています。昨年植えた「福寿草」がやっと花咲きました。もっと増やしたいですね。2月末にみどり市の福寿草を育てているという農家に買いに行きましたが、今年は不作で販売に回せないとのことで、残念でした。かみさんの花の苗作りに続いて、私はこれから野菜の苗作りを始めます。もちろん、ビールの友達の枝豆も作ります。

●今まで使っていたプラスチックのテーブル・イスが壊れたので、木製のテーブルとイスを私が大工仕事で作りました。緑のペンキで仕上げました。これでベランダでのランチや、ご苦労さんのビールがここでいただけます。続いて、花の種から育てるようにと、室内置きの苗床の木づくり棚、暖かくなったら外置きビニルハウス用にと兼用できる仕様にしました。暖かい日が続いていましたので、今はビニールを貼って外に置いています。ネモフィラなど芽が出始めました。

  
 ベランダにビニル温室・緑のテーブル・イス



 
    【 日々独白…近郊探索 】
 
学び直し…今年は「日本の旧石器時代から古代史」がテーマ
報告日
2023.03.13


この冬のシーズンに読んだ先史・古代史の本



●3月13日…久しぶりの雨で、やっとHPを更新する時間が取れました。今年の冬は雪が多く、部屋での読書が多く取れました。冒頭の…私も「80爺の認知症予防の勉強」を開始する予定…を実現できました。今年は日本の先史・古代史がテーマ。沼田の図書館から関連書籍約40冊、写真はそのうち自分の書棚に置きたい本をアマゾンの古本で20冊ほど購入したものです。学習ノートというか、読書後の感想文というか、まとめる・自分の考えを書くこともやろうとは思っているのですが…春になって外の仕事が始まってしまいました。

■先史・原史・歴史…八十過ぎの爺(私)が、自らの認知機能の衰えをなんとか防ぎたいと始めたのが「学び直し」である。まずは、今時点で最も興味があるテーマ「日本の歴史…しかも古代史…正確には石器時代・縄文時代・弥生時代・古墳時代」から「学び直し」の挑戦を始めることにした。歴史は、私の小学校時代(多分昭和二三年~二八年)の高学年で教わったはずだし、中学では当然教わっていたはずだ。ただ、戦後で歴史観が一変し混乱していた時代なので、どのような教育内容だったのだろうかと思う。私の記憶にはその頃学んだことはほとんど残っていない。

■「学び直し」の内容をこのノートにどのように表現していけばいいのか悩む。読んだ本、改めて学んだこと、の内容を羅列してもあまり面白くない。先ほどあげたそれぞれの「時代」についての、私の思い、感じたこと…私の時代認識…をまとめていくことにしようか。
■例えば、「縄文時代…縄文の遺伝子が私たちの今の生活によみがえる」、「弥生時代…水田稲作を始めたために、戦いを始めた時代だった」、「古墳時代…卑弥呼は天皇家の祖先なのか」など、今時の週刊誌の見出しタイトルのような。



 
    【 日々独白…近郊探索 】
 
群馬県・安中市…青空と暖かい陽射しに誘われて「ろうばいの郷」へ行きました
報告日
2023.02.06


安中の秋間梅林近くの「ろうばいの郷」


まだつぼみ・青空とのコントラストがいい



●2月6日…朝からいい天気で、地内のお友達ご夫婦に誘われてロウバイを観に出かけました。今回(今年?)は、ご夫婦に下調べ・計画から、車の運転も含めて全部お任せの「らくちん」なドライブになりました。80過ぎのおじさんの運転では「心配でしょうから」なんて勝手に理由付けして…。

●久しぶりの上信越高速です。軽井沢に移住先を探しに来て以来かな。相変わらず妙義山の山容は見応えがある。松井田妙義で高速を降り、途中のコンビニで昼食を調達、「新井ろうばい園」に寄る。あまり大きくないが見事に咲いていました。ろうばいの木の元には福寿草が咲いていました。お友達は、自分のお家の庭にロウバイを育てる気なのか、選定をしていた方に色々熱心に聞いていました。このあと車で数キロ、有料の本格的な「ろうばいの郷」に到着、平日、月曜日なのに結構な車・人の賑わいです。ベンチの陽だまりでランチ、ゆったりとできました。まだ2月なのに風がないせいかなんという暖かさ。昼寝したい雰囲気。

  
 地元農家さんのロウバイ園     同・ロウバイの木元に福寿草が


●帰りは横川まで足を伸ばして「峠の釜めし」を買った。何十年ぶりだろうか。何年か前、山岳会のみんなと、近くの鼻曲山・霧積温泉に来た時は、みんながいたので寄らなかった。帰りも高速、途中で富岡の農家の火事(ニュースで5件も焼けたとか)を見た。関越道のJCT手前のSA「ららん藤岡」に寄りました。自分が運転しないと色々山の景色を見たりして、それなりに楽しい思いをしました。また「よろしくお願いします」です。


  
 横川の駅前の「峠の釜めし」屋さん  高速の「富岡のSA」広くて楽しそう



 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…福寿草のつぼみが枯れ葉の間から…早くも春の気配が
報告日
2023.01.30


別荘地内のS邸庭の福寿草のつぼみ


寒波後の我が家前の道路の雪15cm程度


寒波後の庭の花壇


●1月30日…朝からいい天気で久しぶりに散歩、別荘地内は寒波のまだ雪が残っていて真冬の雪景色、でも地内のS邸(日当たりがよく暖かい)の庭に「福寿草のつぼみ」が枯れ葉の間からいくつも顔を出していた。寒波前は兆しもなかったのに…。なんとなく嬉しい。我が家に戻って、昨年の福寿草を植えた場所の除雪を丹念に行った。雪の下の土はまだ凍っていた。あと一ヶ月は待ちになりそう。

●1月26日…何十年に一度の寒波到来とかで昼間もマイナスの気温が続いた。我が家でも水回りが凍結で台所の水が出なくて大騒ぎ、業者に電話したら他でもトラブルが多発して、すぐには来れないという。温水をかけたりヒーターを入れたりと色々やってみたら10時過ぎに復活、やれやれと一安心。何十年に一度の寒波到来とかで昼間もマイナスの気温が続いた。我が家でも水回りが凍結で台所の水が出なくて大騒ぎ、業者に電話したら他でもトラブルが多発して、すぐには来れないという。温水をかけたりヒーターを入れたりと色々やってみたら10時過ぎに復活、やれやれと一安心。

●1月24-26日…数十年来の大寒波が日本列島に…とTVはどのチャンネルも大騒ぎ、年末の大雪(50cm)の再来も覚悟したがさほどでもなかった。左写真と下写真を比較してみてください。

  
 大寒波到来前の雪のない道路     雪のない庭と花壇


●1月13日…遅まきながらの年始で、伊香保の水沢観音に行ってきました。かみさんは例の鐘撞きに。水沢うどんを食べて帰りました。孫たちの受験の祈願は雪の心配が無くなる頃、「赤城神社」に行くことにしています。


  
 伊香保の水沢観音に年始参り     かみさんは恒例の鐘撞きに挑戦



 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…花壇と畑の雪かきが毎日の日課に
報告日
2023.01.10


我が家の前庭…朝から雪・冬に逆戻り


我が家の前庭の花壇の除雪…春よこい



●1月10日…速報・天気予報は晴れなのに、朝から雪で未だ降り続いています。もう20cm位か。正月明けで加えて連休明けで、さしもの田舎の村も、仕事が本格的に始まろうとしているのに、なんて日だ!!。実は我が家も買い物予定日だったのに、除雪車もいまだに来ないで出かけられない。冷蔵庫は空っぽとかみさんは騒ぐ…食い物がない。雪がやんだら:玄関アプローチ駐車場に「我が家の除雪車=私」出動しましょう。振り出しに戻ってしまった。トホホ・・・。









●1月9日…元日から引き続きとてもいい天気です。空は真っ青です。日中は暖かい。朝起きて灯油ストーブ点火して、陽射しを部屋暖め始めたら止める。日中は炬燵だけ。夕方から薪ストーブを点火する、そんな一日の過ごし方です。でも夜は外は零下になり水道のヒーターは不可欠です。

●春が早く来るようにと、毎日午後の2時間、花壇の雪かきがノルマになりました。午前の散歩・4000歩と、午後の雪かき、おかげで年末年始のTV駅伝三昧で体重が増えた分、元に戻った感じです。調子よろしい。


 
    【 日々独白…昭和村の生活 】
 
我が家…別荘地は50cmの雪…12月24日の雪が沢山残っている
報告日
2023.01.01


我が家の隣のMiya邸…幻想的な佇まい


我が家のベランダとテーブル・イス


●23年元日…とてもいい天気です。空は真っ青です。さすがに木々の枝に残った雪はほとんど落ちました。道路の除雪も正月前にきれいにされ車の通行に支障はありません。玄関スロープやプロパン道り、駐車場の除雪は、クリスマスイブの雪が降っている最中からやりました。でも庭や畑は、疲れ切って、そのままで今日に至ります。

●今日は「実業団駅伝」、明日、明後日は「箱根駅伝」、毎年恒例なので「かみさん」も何も言いません。4日から色々始めます。