の旅  自然とともに・昭和村日記…2020.01~
 
20年12月17日・深雪の我が家


■ 自然とともに…昭和村日記 4年めに入りました

●昭和村・久呂保高原・昭和の森に来てほぼ3年が経ちました。ここの地の人たちとのお付き合いもできるようになり、四季の流れにも順応し、楽しむこともできるようになり、私たち二人の生活に落ち着きが出てきました。我が家・敷地の環境整備…業者に依頼した家のリフォームや、私たちが直接手掛けた、庭の造成や花壇や野菜畑作りも、苦労しましたが完成しました。花を育て楽しみ、野菜を育て収穫して…田舎暮らしの素晴らしさを満喫しています。山の仲間が我が家の近くに移住してきて、賑やかになりそうです。

●4年目の今年は引き続き草花を育て、野菜作りの生活を続けます。また「近傍ドライブ」をもっと頻繁に、いろいろなところを訪ねてみたいと思っています。また、引っ越してきた山の仲間と一緒に、地元の山(赤城山系・谷川岳・武尊山・尾瀬など)を皮切りに「本格的な登山」を再開します。農工人は卒業して、登山人になります。

( 20.12.17 更新)  (過去の日記→ 191817

 
山の随想(私の作品集) 山の文学(私の作品集) 山の哲学(私の作品集)

   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 豪雪の新潟…群馬は?…我が村・昭和村は?…買い物がてら周辺撮影
報告日
2020.12.19


●TVのニュースで「関越道・大渋滞…立ち往生の車約2100台」などと大々的に報じています。そして、18日夜10時過ぎに解消された、と今朝のニュースで見ました。毎年豪雪にはなれている関越道(特に新潟側)なのにどうしたことでしょう。大型車のスタックが原因と言われていますが、走っている最中に…と疑問が残ります。それだけ急激な積雪と言うことでしょうかね。いずれにしても現行の交通量管理システムの改善が必要な出来事でした。便利になればなるほど何かあると大事になる…教訓ですね。

●群馬県では「みなかみ町」の豪雪が報道されています。正確には「みなかみ町・藤原地区」のことで、今年の秋「上州武尊山」に登ったとき通った道・藤原ダムの先にあります。水上駅や温泉街よりかなり奥の利根川源流地域で、この位の積雪量は毎年のことでしょう。ただ今回は単位時間当たりの降った量が多かったことでニュースになったようです。尾瀬に近い片品村も結構すごかったようですが話題になりませんでした。

●昭和村は、今日(12月19日)は予報では「一日中曇り」ですが、10時現在晴天です。、明日・日曜日は「雪のち晴れ」、あさって・月曜日は「朝晩は雪、日中は雨」となっています。昭和村は、水上や沼田地区と渋川や前橋地区に隣接しており、それぞれの天気のどちらかが優勢になる、せめぎ合いの地区で、なかなか予報が当たりません。まして我が家のある久呂保高原は標高700~750mあり、条件がさらに複雑になります。

●この週末にまた豪雪の予報なので、非常食を含めて買い物に出かけました。今年初めての大雪なので、道路の雪の状況やで除雪の具合を見ることも兼ねました。家族やお友達、山の仲間たちから心配して連絡をもらいました。こちらの状況報告と周辺の写真を急遽掲載しました。私たちは、雪にもコロナにも負けずに元気で生活しております。


 



我が家から南展望台への県道…完全に除雪されている


南展望台から上州武尊山…山頂に雲がかりしている


南展望台から子持山…左肩に浅間山が見える


望郷ライン…日陰は圧雪で路面が見えず・ブレーキテストした


北展望台から上州武尊山…山頂の雲が少し取れている






南展望台の駐車場…愛車と赤城山の船ヶ鼻山・鈴ヶ岳


南展望台から上越国境の山々…右の朝日岳から苗場山


南展望台から榛名山・正面に双耳の二ツ岳…右肩に浅間山


望郷ライン…赤城山の主峰・黒檜山・右隣が我が村の船ヶ鼻山


北展望台から谷川岳…右端が朝日岳、左端が万太郎山かな


 

   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 我が家…昭和村・久呂保高原にまた雪…積雪30cm・まだ降り続いています
報告日
2020.12.17


我が家の表通り・新聞屋さんのわだち



●12月17日…本格的な豪雪(?)です。水上・藤原には及ばないですが今年になって初めての雪らしい雪になりました。雪かきがいい体幹トレーニングになります。吾なが゜らアクティブな発想ですな~。今(11時20分)、道路の除雪車が通っていきました。日が当たり始めて、窓の外の雪景色が幻想的です。冬もまた楽し。でもこの寒さ、薪ストーブも、灯油ストーブも追いつかないよ~。


  
 キャベツ・ブロッコリー畑も雪に     果樹園ぶどう棚も雪に

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 我が家…昭和村・久呂保高原にも初雪が降りました
報告日
2020.12.06


我が家の玄関周り…うっすらと雪が


●12月5日…朝起きたら庭が真っ白に、霜かと思ったら雪でした。昼近くには日が差してきて跡形もなく溶けてしまいました。いよいよ本格的な冬に突入ですかね~。


  
 何もない花壇も雪に           野菜畑も雪に

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近郊ドライブ…初冬の上州路・中山盆地・中之条ミヤマワイン・渋川・深山
報告日
2020.11.30


道の駅:中山盆地から小野子山三山


●雪が降ると遠出ができないので、今のうちに走り回ろう・・・と言うことで、ワインの補充もかねて、沼田から高山村(中山盆地)、中之条(ミヤマワイン)・渋川(ベイシア)・深山を巡った。もったいないような晴天だが風が強く外は寒い。茶色一色になった上州路(ロマンチック街道)を中山盆地まで走る。道の駅で地元野菜など買う。ここから見る小野子山・中岳・十二ヶ岳の三山はなかなかいい。登ったとき(昨年春)の感動がよみがえる。左手には天文台と西面の子持山が見える。東面からの子持山は毎日見ているがこちらからはなじみがない。簡単に登れそうだ。

●中之条に向かう。途中で大道峠への十字路に出る。以前、匠の里から遊神館(日帰り温泉)で遊んで峠越えしてここへ抜け出たことを思い出した。中之条のミヤマワインで正月用のワインを会員割り引きで買う。昼食は渋川・子持ちのベイシア入り角のグラタンのおいしいレストランで堪能する。ベイシアで買い物して、深山経由で帰宅した。冬ちかしを実感しながら走りがいがあった。


 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 初冬の我が家…枯れ葉がおちて木々が丸裸・寒々しい雰囲気に
報告日
2020.11.28



芝生は枯れ、花壇は何もなし


●11月はじめまでは紅葉で楽しめていたのに、あっという間に落葉して丸裸の林になりました。明るいのですがなんとなく寒々しい初冬の雰囲気です。落ち葉の掃除が大変です。芝生のサッチ掻きが大変です。ベランダにも花壇にも畑にも積もります。

●野菜は白菜が終わり、キャベツ・ブロッコリーほうれん草が育ち中、下仁田ネギは細いまま、タマネギは今回は育つかもしれない。果樹園はサクランボ・ネクタリン・ぶどうが幹・枝だけになり、来年新芽が出て育つのか心配なくらいです。たのむよ~。


  
 キャベツ・ブロッコリーほうれん草   果樹園は落葉で丸はだか

 

新しいテレビ「49型」が来ました

●11月16日、何の前触れもなく突然にテレビがつかなくなりました。朝のニュースは写っていたのに。翌日、沼田のヤマダ電機に買いに行きました。船井電機の液晶テレビが安いので今と同じくらいのサイズかやや大きめのサイズを検討しました。結局、10万円前後の49インチで録画できるタイプにしました。店舗在庫がないとのことで22日(日曜日)納品・据え付けまで待ちになりました。当日午前に納品されたので、実業団女子駅伝と、大相撲の千秋楽を見ることができました。

●それまではパナソニックの卓上オーデォが大活躍、FMは地元の尾瀬FM、AMはNHK第一、民放はほとんど無理な感じ。それではつまらないと音楽CDを引っ張り出して楽しみました。クラッシックからアルゼンチンタンゴなど、さらにビートルズ・谷村新司・高橋真梨子・小田和正・小椋佳の歌唱曲などCDを整理・整頓しました。


 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近郊ドライブ…連休前の混雑避けて、今年最後の「花咲の湯・露天風呂」へ
報告日
2020.11.19


片品村「花咲の湯」・私たちのお気に入り


露天風呂・皇海山が見える


●11月19日、伊香保の温泉に入ったばかりなのに、金曜から天気が崩れるし連休の混雑を避けるべく、私たちの贔屓の日帰り温泉「花咲の湯」へ、片品から川場への道を走った。もう一つ出かける理由が、テレビが故障して結構暇をこいていたこと。電源は入るのだが画面はでず、音もしない…もらい物だし10数年たっているので仕方ない。火曜日に「ヤマダ電機」に買いに行ったら、22日の納品据え付けだという。外仕事も落ち葉掃除くらい、やる気も出ないし、遊びに行くかとなった。

●120号を片品への途中、薗原ダムの紅葉は終わり近く、吹割の滝の紅葉も同じ。片品尾瀬道の駅で農産物直売所による。庭裏から尾瀬の前衛の山々が見えた。戻って120号から花咲の湯へ向かう。花咲の湯は相変わらずきれいだし、蕎麦がおいしい。レストランから皇海山から袈裟丸山の稜線が正面に見える。露天風呂からも見えた。望み通り空いていて私だけの湯になり、内緒で写真まで撮った。川場村へ峠のトンネルを越えて下る。パン屋や野菜を買って、今度は望郷ラインを白沢方面に走る。車は少ないし快適だ。途中、「雨乞山」への登山口・駐車場を下見した。見落としてゴルフ場まで行ってしまった。戻って確認した。なんか遊び癖が着いてしまったような…。コロナだし地元密着で。


  
 片品尾瀬道の駅            川場田園プラザのパン屋さん

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 我が家周辺…紅葉が見事、遠出する必要なし?
報告日
2020.11.08


北隣プロパン通りの紅葉がきれい


西隣のと我が家のベランダ付近もいいね


●11月に入りました。冬の到来に備えて薪割りの真っ最中です。最後の外仕事のベランダのペンキ塗りをなんとか終えて、芝生や花壇の雑草取りも終えて、…ああ! 大掃除が残っているか。群馬テレビで紅葉情報がさかんです。谷川岳や赤城山はおわり、今は榛名山
、吾妻渓谷、高津戸峡など見頃だとか。

●上毛高原に友人を迎えに行ったり、買い物にいったりの道中で結構紅葉が見応えあります。そして、我が家と別荘地内も今が最高、晴れが続いて紅葉が映えます。今このHPを更新している我が書斎の窓からイロハ紅葉の赤・黄・緑の葉が日の光を浴びて輝いています。ここで毎朝仕事をしている…なんとも幸せな境遇です。

●近々、山のお友達と懇親会、この週末は昔の山岳会のお友達と榛名山に登り、伊香保温泉で止まる予定にしています。秋を楽しんでいます。


  
 別荘地内・ホワイトハウス付近     別荘地内・池の周辺

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近郊ドライブ…紅葉を見に赤城山に、神社お参り、シャクナゲの湯に寄る
報告日
2020.10.27


赤城神社横の紅葉のきれいなところ


大沼の北西の方角…船が鼻山へ続く稜線


●10月26日、群馬TVで赤城山が「紅葉見頃」と言うことで、富士見の道の駅経由で大沼を目指した。道の駅の農産物直売所は早い時間ながら観光客や地元住人の買い物客で結構混んでいた。かみさんは色々買い込んでいた。私は外で榛名山やその中腹の伊香保温泉を眺めて待っていた。いい天気だ。関東平野がかすんでいる。

●四号道路を標高を上げていくと紅葉の進み具合がよくわかる。平日なのにいつもより車が多い。なんとかキャンペーンのせいか、紅葉情報のせいか、出かける人が多くなったことがわかる。箕輪の駐車場は、荒山・鍋割山への登山者の車で満車、大沼近くのビジターセンターの駐車場もほぼ満車、湖畔の飲食店前はすいていたが、赤城神社の駐車場は満車…こんなことは初めて。駐車区画でないところに無理矢理駐車して参拝した。神社もお参りするのに並ぶ感じで驚いた。早々に退散。湖畔の紅葉はまずまず、山肌は転向がいまいちで色彩が映えない感じだ。外ランチしたいと言うのでキャンプ場(黒檜山の登山口から左手に入る)に向かう。黒檜山の登山口駐車場も満車だった。赤城山の山々も紅葉狙いの登山者で満員なのだろうね。キャンプ場は日が差さないし寒くて外ランチはやめにした。

●帰りは沼田に抜ける道を紅葉を楽しみながら下り、途中から「シャクナゲの湯」に行く道をたどった。温泉の駐車場も結構混んでいた。食事して温泉につかる。浴場や露天風呂はそんなに混んではいなかった。さらにここから、薗原ダム経由で120号道路に出て、吹割りの滝の先の、農産物直売所の尾瀬市場にカボチャを買いに行った。旬は過ぎたと言うことで売っていなかった。薗原ダムの湖畔の紅葉はまだ早かったが、あと少しすれば、結構見応えのある紅葉になりそうだった。帰りの望郷ラインの山岳コースも紅葉が楽しみだ。


 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ わが家冬支度…年寄り向きに「こたつ」、田舎では「薪ストーブ・灯油ストーブ」
報告日
2020.10.23


年寄りには…畳に「こたつ」


田舎では…薪ストーブ・灯油ストーブ


●今日は朝から雨なので久しぶりにHPを更新しました。10月中旬に浅間山に初冠雪、谷川岳にもちらりとふったとか、朝は10度を下回り着替えに震える。灯油を買っておいたので、居間と書斎の暖房に灯油ストーブを使う。すぐ温かくなるので便利だが、匂いがいやですね。空気も汚れるし。昼間は「こたつ」でぬくもる。、年寄り臭いのが欠点だが、長居するにはこれが一番。夏から敷き畳を使っているので、熱効率はさらによくなったように思います。

●朝は即効性のオーある「灯油ストーブ」、日が当たり始めたら「こたつ」、3時過ぎて外気が冷え始めたら寝るまで「薪ストーブ」の暖房パターンです。これから一年分の薪わりが始まります。雪が降ったら、雪かきして、チェーンスパイクはいて散歩、それから読書と映画ビデオ、そんな生活が始まります。


●本命の薪ストーブのテストもしました。最初は部屋中を煙りだらけにして、カミさんに文句を言われました。原因はストーブ内の上昇気流がうまくいかなかったのかと思います。そのとき外は雨で、煙突から冷気が下へ逆流していたのかもしれません。ストーブの窓を開けて薪が生きよいよく燃え始めても、しばらくするとくすぶり始める…、使い始める前に煙突掃除を素人の自分がやって、どこかを不具合にしたのかと、不安になりました。別の寒い日にまた炊いてみたら、今度は昨年通りに快調に燃えてくれて安心しました。

●10月の農耕作業は、道路側の花壇の枠作り、下の庭の花壇のレイアウト替え、周りを芝生にするために雑草取りと土壌改良、果樹園の西側の土留め、などなど…農工人に徹しました。月末から11月は、紅葉見物に近郊ドライブを再開したいと思います。そうそう日帰り温泉も生きまくります。健康で行動的なのがなにより。

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 秋・朝晩は寒い…花壇のレイアウト改造、北・西側の外装のブルー塗装が完成
報告日
2020.09.25



花壇のレイアウトを改造しました


野菜畑…白菜・キャベツはトンネルがけ
ブロッコリーとほうれん草・長ネギは露天


●秋の気配…とか行っている間に、朝晩は寒いくらいになりました。塗装の工事が入っているため遠出もできず自分でやる庭の造作がはかどります。大きすぎて花の手入れがしづらかった花壇の枠組みを小さくしました。テラスから見て右手に芝生スペースを確保しました(来春に芝を植えます…キャンプのテントスペース?・ゴルフの練習用グリーン?)。
花壇の通路も芝張りするかもしれません。さらに素敵な緑の庭になるでしょう。秋野菜は順調に育っています。心配なのは果樹園のサクランボ・・・苗木の葉が虫に食われてボロボロ…どうなるか来春まで様子見です。

●我が家の外壁の北・西側の塗装が終わりました。先住の方が張られた黄色のサイデングを東南と同じブルーに統一しました。台風の来る予報(たいしたことなく過ぎました)まえに足場もとれて一安心です。これでお隣のMiさんちやSeさんちからも違和感なく統一したブルーに見えるようになりました。やっと別荘風になった~。


  
 北側のサイディング…既存色・足場   ブルーに統一塗装しました

  
 西側のサイディング…既存色・足場   ブルーに統一塗装しました

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ まだ暑い日もあるが秋の気配が…朝顔が元気・秋の野菜を植えました
報告日
2020.09.09


東窓の朝顔が色とりどりに咲いて


秋野菜…キャベツ・白菜・ブロッコリー


●昭和村も秋の気配が濃厚になってきました。晴れると日中は暑いですがが朝晩はかなり涼しくなってきました。道路脇や玄関スロープの花壇の花たちが手入れがいいのかまだ先続けています。東側のまどの朝顔が毎日元気に色とりどりの花を咲かせています。駐車場横のダリアは終わりそうです。芝生も緑があせ始めてきました。紛れもなく季節の変わり目です
。色々ありすぎたこの春・夏でした。

●野菜畑(一番上の段)に秋冬野菜を植えました。今年もキャベツ・白菜・ブロッコリーです。気温が高いのと買ってきた苗が育ちすぎでやや不安です。長ネギとほうれん草は種から育てます。リベンジのタマネギは「苗」から育てようと思っていましたが売っていませんでした。春に植えた枝豆・トマトは終わりましたが、なすとピーマン、唐辛子はまだ収穫が続いています。毎日食べています…食傷気味です。来年は本数を減らしましょう。下写真の細長い枠スペースは来年から始める「アスパラ」用の畑です。

●来週から我が家の外壁の北・西側の塗装が始まります。先住の方が張られた黄色のサイデングを東南と同じブルーに統一します(今回やっとできます)。業者委託のついでに地下に残っていたいろいろな建築や農作業の不用残材・ゴミも片付けて処分しました。とてもすっきりして、薪を置くスペースがさらに広くなりました。これで家がらみの仕事もすべて終わりか?


  
 長ネギ・ほうれん草は種から育てる   なすとピーマンはまだ収穫続く

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近郊ドライブ…日光湯元・龍頭の滝・中禅寺湖で遊覧船に乗りました
報告日
2020.08.26


中禅寺湖・遊覧船に乗りました


遊覧船から男体山・山頂は雲隠れ


●お盆休みやキャンペーンでの人出も一段落、暑さも一段落、ということで、近郊ドライブとして前々からドライブの計画をしていた「ロマンチック街道=国道120号」を日光・中禅寺湖まで走ることにしました。朝、8時45分我が家を出ました。距離は我が家から中禅寺湖まで約70Km、一般道なので約2時間かかるとみました。昭和村から丸山高原(日光白根山のロープウェー駅)まで1時間少し、金精峠トンネルまで1時間半、日光湯元・戦場ヶ原を経由して菖蒲ヶ浜「龍頭の滝」に10時35分に着いた。途中休みなしで約2時間近くかかった。ロマンチック街道(途中トウモロコシ街道ともいう)と名前はカッコいいし道も整備されているが、いかんせんカーブが多く金精峠を挟んでの上り下りが結構きつい。まあ運転好きにはいいかもしれないが。

●龍頭の滝はテレビで何回か見ているのでさしたる感激もなし…でした。紅葉の季節はいいかもしれませんが、見れる場所が茶屋の店先で狭いので混雑するでしょうね。なんでこんな近くに茶屋を作ってしまったのでしょう。商売優先で景観は台無しになりませんかね。ここで昼の予定が早すぎるので、中禅寺湖まで行きました。遊覧船の臨時便が11時半に出るとのことで、昼食前に乗船しました。約1時間の周遊コースでした。男体山が正面(山頂は雲隠れ)、日光白根山や四方山に囲まれなかなかいい景色でした。ここもまた秋の紅葉の季節は素晴らしいでしょうね。下船してから近場の「湖の見える店」で軽く昼食しました。

●帰りは「戦場ヶ原」の駐車場(二本松)を下調べして次の訪問の参考にしました。中禅寺湖の周遊や戦場ヶ原の自然探索路はなかなか歩きでがありそうです。天候が怪しくなってきたので金精峠や菅沼の登山口や駐車場を確認しつつ帰路を急ぎました。途中の片品村の「尾瀬市場」に寄って買い物、我が家には4時少し前につきました。例によって「ご苦労様のビール」をいただきました。結構運転のしがいはありましたね。気晴らしにはなりました。次の日光方面は「赤城南面からわたらせ渓谷」経由で東照宮・いろは坂・華厳の滝…いけるかな~。

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 夏が来た…長かった梅雨が明けた・蝉が鳴いて、赤とんぼが舞っている
報告日
2020.08.10



我が家の芝生と花たちは元気に


春夏野菜…なす・ピーマン・トマト


今年の梅雨はとてもながかったな~。ちまたでは豪雨の災害やら、新型コロナの感染再拡大やら、何かと騒がしい。ここは至ってのんき…と言いたいところだが、毎日の生活でスパーでは「マスク・消毒」で警戒、、遊びに行けば検温やら座る場所の隔離やら、年寄りは出歩くな…と制約が多い。こんなご時世で、子供たち家族も、山の仲間も、友達も今年は来ない。勢い我が家での仕事が多くなる。季節の流れに従って…でなく早すぎる進み具合だ。遊びにも結構行っている。買い物+日帰りは続けているし、榛名湖や水沢観音(うどんを食べた)にもドライブした。私は地元の山(鹿俣山)も登った。このHPの更新だけが遅れてしまった。

●今日、東の窓際の朝顔の最初の花が咲いた。ダリアやケイトウが元気だ。春夏野菜は、枝豆はとっくに終わり(おいしくいただきました)、トマトもおしまいか、なすとピーマンは最盛期、でも全体的に今年は日照りが少なく不調な感じ。果樹園はほぼ順調に育ちつつある。一番元気はぶどう、「巨峰」が伸びて棚のてっぺんまで届いた。今年植えた白桃は一つだけ実をつけた。小さかったが一人前の味がした。

●今月の末に秋冬野菜の苗を植えるべく、畑作りをする。連作障害を予防するため休耕していた一番上の段の畑を耕した。石灰窒素を撒いて「土壌改良」した。今年の予定は、キャベツ・白菜・ブロッコリー・長ネギだ。暑すぎる日はビデオで映画鑑賞…暑さやコロナに苦しむ人たちには申し訳ないほどに、優雅な毎日。


  
 果樹園は「巨峰」が一番元気に      秋野菜の畑作りも順調に

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 日帰り温泉・復活…花咲の湯から始まり、望郷の湯・さちの湯・シャクナゲの湯へ
報告日
2020.06.10


沼田市南郷の「シャクナゲの湯」


白沢の道の駅「望郷の湯」


●わが夫婦の生活の一部、というか習慣になっている「買い物プラス日帰り温泉」が復活しました。買い物は「車」なので、家から東西南北、少し足を伸ばせば「日帰り温泉」が何軒もあります。この季節が緑豊かで暑からず寒からずで露天風呂にも入れるし一番快適です。

コロナ騒ぎで営業自粛中だった近場の「日帰り温泉」が5月中頃から次々再開し始めたのです。先月末(5.29)の片品村の「花咲の湯」に続いて、今月に入り、2日に近場の白沢・道の駅の「望郷の湯」に、5日には中之条へワインを買いに行くついでに、小野上温泉の「さちの湯」へ、9日には南郷の「シャクナゲの湯」に行きました。

●地元の昭和村の「昭和の湯」にはまだ行っていませんが、昭和の森の「久呂保高原の湯」には毎日入っています。早風呂しベランダで枝豆で冷えたビールを一杯なんてたまらないです。なんせ自分ちですから…赤城山の地下水の加温ですから、温泉と言え無くもないですよね。皆さんが自粛して窮屈な思いをしているのに・・・すみませんです。次は匠の里の「遊神館」かな。


  
 小野上温泉の「さちの湯」       片品村の「花咲の湯」

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近郊ドライブ…片品村の吹割の滝・花咲の湯・川場田園プラザ
報告日
2020.05.31


片品村の吹割の滝・1


片品村の吹割の滝・2


●制限とか自粛とか、世間は縮こまりムードだがここ「昭和村界隈」はスーパーを除き緊張感はあまりありません。ただ、遊びに行くところが閉鎖されていて身動きがとれません。私たちも毎日、庭の花いじりや野菜作りをやって気晴らししています。25日の週からあちこちがオープンして、私たちも近郊ドライブに出かけました。

●まず120号沿いの「吹割の滝」へ、新緑がきれいです。滝やトロは水量も多くて迫力があります。ただ駐車場から滝へのアップダウンがかなりきつい…やはりとしですな~。かみさんは早速土産物屋に…ソフトクリームをなめながら車に戻ってきました。


●今回の本命は「花咲の湯」です。レストランから「皇海山」を見ることです。オープンして数日なのですいていました。露天風呂からの皇海山を堪能しました。マイタケの天ぷら蕎麦は抜群においしかった。ここから峠を越えて川場の「田園プラザ」でパンを買いに寄りました。ここはさすがに大勢の観光客が来ていました。家に戻って私はご苦労さんのビール一杯…楽しい一日でした。

  
 花咲の湯・今月22日からオープン   休憩室前のベランダ・庭の緑が最高
 

芝生の緑がとてもきれいに

●我が家も緑一杯になりました。芝生が一番目立ちます。玄関アプローチの花壇も、失敗した芝桜に変えて、花を新しく植えてきれいになりました。下の写真の花桃の花は終わりました。新芽がどんどん出てきてよかったのですが、葉が縮れる病気になってしまいました。もう治らないので全部落とすように、と専門家が行っています。

●野菜畑はトマトやなす、ピーマンが順調に育っています。収穫してビールの枝豆がどう育つか…。タマネギが復活してなんとか大きくなりそうです。今年植えた果樹も新しい芽ができてなんとかなりそうです。


  
 春夏用野菜の畑 トマト・なす・他   九条ねぎ・タマネギ・ブロッコリー

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 連休中…花桃が咲きました・果樹園を作りました・野菜作りを始めます
報告日
2020.05.03


昨年娘家族が植樹した花桃が咲きました


玄関先のメーン花壇も色とりどりの花が


●コロナウイルス騒ぎで、ここ昭和村にも自粛の動きが及び、日帰り温泉や観光地、公園など閉まっています。我が家周辺は、疎開・避難してきた方々が多くなりました。生活必需品の買い物以外は出かけないようにと、花作り・野菜作りに夫婦で頑張っています。もっとも買い物帰りに見晴らしのいい展望地を探して、テイクアウトのランチを夫婦で楽しんでいます。

●10日ほど前に渋川の池田種苗本店に行き、果樹園作りのために、ブドウ2種・もも2種・ネクタリン2種(すもも・プラム?)、さくらんぼ2種の苗木を購入してきました。順調に収穫できるところまで育つこと祈りましょう。前からあるイチゴ畑も花が咲き始めたし、ブルーベリーの芽も育ちはじめたし。孫たちが収穫できるまで頑張るぞ。


●5月2日に法事に東京方面に出かけました。夫婦でお世話になった義理の兄の墓参です。コロナ騒ぎで高速道路はガラガラ、場所によってマスクをつけたり外したり、無事終えて帰ってきて、肩の荷が下りました。これから二人とも普段の生活に戻ります。


  
 春夏用野菜の畑・準備完了     西側の庭に果樹園を作りました

  
 ブルーベリーと紫ダイコンソウ   プロパン通りがタンポポの花に占拠され

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近郊ドライブ…新車で中之条ガーデンズに花桃を見に・ついでにワインを買って
報告日
2020.04.12


ガーデンズ…桜と花桃の競演


●先週に続きよい天気なのでコロナ自粛に負けず、新車で近郊ドライブに出かけました。今回は先月も行った「中之条ガーデンズ」に行きました。花桃が満開だというのでいそいそと…。先月とは打って変わって、園内は花盛りに。写真のように花桃のピインクと桜の白といい感じの競演でした。花壇のテラスでコーヒーブレイク。ネモフィラなどの花を買って車で庭園の山の手にある広場で、ランチにしました(風が冷たいので車の中で)。帰りのガーデンズの駐車場はほぼ満車(早出してきてよかった)


●帰りは恒例のミヤマワインとスーパーベイシアに寄ってカミさんサービス。早めに帰宅して私はビールでご苦労さん。東京の皆さんには申し訳ないような毎日。早く落ち着いた日々が来るのを祈るばかり。

  
 庭園の上部から…ここでランチ    庭園のコーヒーテラスでひと休み

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近郊ドライブ…新車で赤城千本桜と嶺公園の水芭蕉を見に行きました
報告日
2020.04.08


嶺公園の水芭蕉…今年はやや遅かった


●気分転換にと、新車で近郊ドライブに出かけました。
毎年恒例の「前橋・嶺公園の水芭蕉」を見に出かけました。新車の運転に慣れるためでもあります。早出したので少し先の「赤城南麓の千本桜」に様子見に行きました。入り口の駐車場はすでに満車で一番奥の駐車場まで引っ張られて、しかたなく桜見物になりました。コロナなのに首都圏から来た人たちなのかかなりの賑わいで、私たちもマスクをして歩きました。冒頭の写真のように見事な桜の並木でした。写真をいっぱい撮って、早々に退散しました。来年は落ち着いて見てみたい。

●嶺公園は地元の人たちしか知らない公園で、ガランガラン。例の水芭蕉は今年は盛りを過ぎていました。カタクリの群生を見て、桜の広場で朝コンビニで買ったランチにしました。ここの桜並木もなかなかのもの。ただひとは閑散としてコロナの心配は全くなし。のんきに過ごしました。春の訪れを実感した一日でした。デジタルな新車にも少しなれてきました。


  
 嶺公園のカタクリ…沢山咲いて    嶺公園の桜広場…ここでランチ

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 梅の花が咲き始め…3月は色々ありました・世間では新型のウイルスもはやり
報告日
2020.03.30


我が家の梅の木が咲いた


●このHPの更新が途絶えていました。怠慢ですね。でも3月は色々ありましたので仕方ないといえます。まずは、月初めからの、私の白内障の手術で片目ずつで約2週間、コロナを心配しつつ眼科の病院通いが続きました。お隣のご協力(通院の運転)で順調に終えることができました。この間、カミさんはやはりコロナを心配しつつ「歯医者で治療」が続きました。

●さらに大きな出来事は、3月中旬過ぎに、私たち夫婦にとっては「結びの神」であり「親代わり」でもあった義理の兄貴が、2年の闘病節活についに終止符を打ったことです。長い闘生活だったので、奥さんや息子さん家族、そして私の妻も、肩の荷が下りたのではないでしょうか。コロナで会合自粛中の東京で、家族のみの葬儀でした。兄貴とはここ昭和村の我が家で「大好きな大工仕事」を二人でしたかった…。

●もう一つの出来事は、3月下旬に我が家に新車(ホンダ・シャトル)が入ったことです。前のエアウエイブは未だに調子がよかったのですが、もう15年近く乗りましたし、何よりも安全増し仕様(ホンダセンシブ)にしました。サポカー助成もありますしね。新車はデジタル化が進み操作になれるのに時間がかかりそうです。でも楽しみでもあります。

  
 庭にふきのとうが芽を出した      我が家に新車・シャトルがきた

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ また大雪に…そうだ登山の言い方だと今は「厳冬期」だもの…変な天気だ
報告日
2020.02.12


正面から我が家とMiさんち


●暖かい日が続いたと思えば、朝起きたら大雪が積もっていた(2月11日)。朝から除雪車も入り、回りの雪景色も真冬の様相に。久しぶりにHPの雪の写真を入れ替えた。その後は体力作りの雪かきが始まる…玄関アプローチ・横のプロパン通り・ベランダなど・・・汗かくぜ。

●でも、昼の日差しは「温かみを感じる陽光」でベランダや花壇など南向きはどんどん雪解けになる。我が家の居間は薄着でも過ごせるくらいに…なんか変な天気だ。自然の調子が狂ってきたみたい。単なる暖冬ならいいけど…。



  
 裏庭の野菜畑も雪に埋もれて     駐車場の車も、横のプロパン通りも


 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 今年も大工さん始めました…二階のキッズルームを改装しました
報告日
2020.02.09


⑤完成した二階のキッズルーム


●ここのところ毎日マイナス五度を下回る日が続いています。今日も日が差しているのに雪がぱらついています。冬場は花壇や野菜畑などの外仕事ができず、デスクワークか室内の細かい造作仕事しかできません。ということで先月から気になっていた二階の「子供部屋(中学生の孫がキッズルームと名付けて専有)」を改装することにした。一番下の孫もこの春に小学生になる。こちらに遊びに来ても、勉強のできる環境にしておきたい。

●なにせ屋根裏部屋風で、雨の日など雨音でうるさく、真夏はトタン屋根の熱が直接室内に伝わり暑くていられない状態にあった。また、8畳近い部屋なのにシングルベッドが二つもおいてあり遊んだり寝たりするスペースが狭かった。ベッドは解体して撤去、30cm厚のマットレスだけ使えるようにした。押し入れは棚をつけて収容量を増やした。天井裏の断熱材(グラスウール100mm)やプリント化粧合板のなど安いものを探すのに苦労した。断熱材と天井板を張る作業も大変だった。照明器具の位置取りも変更した。ビフォアーアフター(改装の様子は以下の写真の通り)…孫たちは喜んでくれるでしょうか…。


  
 ①改装前屋根裏・雨音がすごかった ②屋根裏に断熱材を張りました

  
 ③天井をプリント合板で仕上      ④押し入れに棚をつけて仕上

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近場の日帰り温泉…しゃくなげの湯に…帰ってきたら新年会のお誘い
報告日
2020.01.26


一年ぶりか・しゃくなげの湯


●正月明けから色々行動していたのだけれど、このHPへの更新が遅れました。

●1月17日に近場のシャクナゲの湯に行きました。昭和村の日帰り温泉は、末の孫・母親をつれて正月の4日に入りましたが、10日の水沢観音の帰りの「小野上温泉・さちのゆ」は入り口まで行きましたが、相当な混雑ぶりとのことで敬遠していました。夫婦でゆっくり…ということで近場の「しゃくなげの湯」に行きました。一年ぶりぐらいでしょうかね。昼食でおそばやカツ丼を食べて、ゆっくりのんびり入浴しました。

●昭和村に戻ってきてグターとしていたら夕方、山のお友達がこちらに来ていて「新年会」のお誘いがありました。新しいお家はいいですね~。薪ストーブも最高!!! ビールやおいしいお酒、そしてお鍋ををいただいて、楽しい会話をして…時があっというまに過ぎる…かみさんに促されて、おいとました。外は真っ暗、山用のLEDライトで家に着いた。すぐ寝ました。


 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 水沢観音へ…今年の健康・安全・繁栄祈願に・・・ついでに水沢うどんを食べ
報告日
2020.01.26


水沢観音の本殿


●正月の全員集合が過ぎて一段落。10日に渋川の水沢観音に年始のお参りに行きました。家族・親族の「健康・安全・繁栄」を祈願しました。お賽銭の金額の割にはなんとも欲張りな。かみさんは鐘撞き、一撞き100円で挑戦していました。

●お昼は近くの水沢うどんの店(清水屋)で食べました。こしコシがあっておいしかったのですがお値段に見合っているか??? 。次に前から気になっていた「小野上温泉」に行きました。遠い昔、なくなった私の母と3人で宿泊したことがあります。日帰り温泉があるというので寄ってみましたが、駐車場がほぼ満車、まだ正月休みの余韻があるのでしょうかね。またの機会にして、中之条のミヤマワインに寄って、ワインを買って帰りました。


  
 こちらは六角堂             かみさんが鐘を撞いています    

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 今年・2020年…引き続き健康で穏やかな生活でありますように
報告日
2020.01.05


お隣の家の屋根上に浅間山が見えます


●今年も健康と穏やかな生活…期待するとともに、そうなるように二人とも努力して参ります。それにしてもこの冬は雪が多いですね。昨年11月末から12月末まで4回の積雪。年明けても降り続いています。20cmが2回も。昨シーズンの大雪は確か2~3回だったような。

●1月2日に家族全員集合しました。呉に降った雪が残っていて、3人の孫たちは雪遊びに専念しています。大人たちは早速ヱビスビールで新年の乾杯。昨年はみんな元気で無事に過ごしてくれたようでよかった。今年も頑張ってね…。

●3日には川越の家族みんな、中村の父と長女が帰りました。5日に再びの雪の降るなか、中村の母と次女が帰りました。私たち2人きりになり静かになりましたが、寂しくもなりました。


 
 1月2日に家族全員集合してくれました

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 20cm超の豪雪…今年12月に三回目の雪…ついに除雪車が出動しました
報告日
2019.12.30


新築のMsさんのお家も雪の中に


●12月28日、昨日の昼頃から降り始めた雪が朝起きたら30cm近くに積もっていました。今年三回目の積雪で、今回は除雪車が出動する豪雪?になりました。景色はとても美しいので大好きなのですが、さむい~。そしてなんといっても雪かきがしんどい。健康のため体を動かす…山登りの体力作り…色々理由をつけたり、かみさんに励まされたりして…。

●生活しているので、郵便屋さん・宅配便・プロパンやさん、などなど結構訪問者があります。玄関アプローチ、裏のプロパン通路、私の灯油や薪の運ぶ道など、結構除雪スペースがあります。かみさんからついでにベランダや花壇の除雪も頼まれ・・・終わりには汗びっしょりに。それで明るいうちからビールとなりました。

●もう年の瀬、大掃除も終わりました。今年も色々ありました。楽しかったことも悲しいことも…でも、私たち夫婦は健康で穏やかな生活でした。子供たちの家族もみんな元気で無事の一年でした。正月の2~3日に全員集合してくれます。ありがたいことです。今年、山のお友達ご夫婦のお家が完成しました。来年には引っ越して来られるそうです。ここでの私たちの生活にも新しい何かが始まりそう…うれしくも楽しみです。


  
 敷地の道路に除雪車が出動      私の書斎の前の雪景色
 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 今年の初雪…かみさんが東京へ行く日…スタッドレスまだ履いてない
報告日
2019.12.02


メルヘンチック…お隣のMさんち



●11月30日、朝起きたら我が家は真っ白に(上の写真)、お隣のMさんちのログハウスはメルヘンの世界に、庭の花壇も野菜畑も真っ白に…予報通りに本格的な雪になっていた。今日はカミさんが東京へ行く日、のんびり雪景色の写真を撮っテハいられないのだ。雪用のタイヤに履き替えるのは5日の予約。チエーンをはかせるのに朝から悪戦苦闘、途中で諦めて下の県道の雪の状況を見に行く。近くにある谷越えのアップダウンが積雪や凍結になる難所だ。車のわだちの周囲に路面が出ているのでノーマルタイヤでも大丈夫だった。お友達のMsさんちが完成し、引っ越しでご夫婦が来ているさなか、ご心配をおかけしてしまった。



  
  我が家の花壇も真っ白        南西の野菜畑も真っ白

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 紅葉を求めて…水上・諏訪峡へ・湯テルメ谷川で日帰り温泉
報告日
2019.11.04


湯テルメ谷川・日帰り温泉



●11月01日、天気がいいので水上方面へ出かけました


●我が家の近況…我が家の周りも紅葉が始まりました



  
  別荘地内の池の畔の紅葉        私のパソコン室の窓からの紅葉

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 昭和村サミット(5G)…一ノ倉の紅葉見物もかねて我が家に
報告日
2019.10.25


喜寿の元気な仲間たち

●10月24日、高校の仲間たちが昭和村の我が家に来てくれました。谷川岳の一ノ倉沢出合まで紅葉見物を楽しんだ後、昭和村サミット(5G…いずれも77才=喜寿)を行いました。我が家に来てくれたのは2回目です。天気はいまいちでしたが紅葉見物はよかったようです。

●6月に東京で高校のクラス会が毎年あるのですが、そのうちの特に親しい5人の会合です。なんだかんだと年に4~5回、懇親会をやっています。家族や自分の健康に問題を抱えつつも、お互いのぼけ防止をかねて…刺激し合い、語り合っています。

●ピザが人気で、紅葉見物に行かずに準備した甲斐がありました。でもさすがにみんな酒量が落ちましたね。焼酎もウイスキーもビールも余りました。車の運転する彼に気を使ったのかな。お互いに健康に気遣い、何年もこの会が続くことを願います。

 


コスモスがやっと満開に


●我が家の近況…朝顔もずいぶんと遅咲きだったけれど、我が家のコスモスも今頃になってやっと満開?になりました。昭和村の役場付近(標高300mほど)ではもう終わりになっていました。もうだめなのかと思っていたので楽しんでいます。畑では夏野菜・秋野菜も終わりました。ほうれん草が育っています。一斉に収穫すると夫婦では食べきれないので、1週間ごとにずらして種まきしました。最初の収穫まではあと1~2週間くらいかかりますかね。

●簡易のビニール温室を作り「タマネギ」と「のらぼう菜」の苗床を作りこちらも種から育てています。土からかわいい小さな芽が出てくるのが、「なんとも楽しいうれしい」とかみさんは言っています。タマネギは大好きな野菜なので来年はなんとか育ってほしいと思っています。

  
  ほうれん草を種から育て中        タマネギとのらぼう菜の苗床

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…川場田園プラザ・日帰り温泉「楽楽の湯」に行きました
報告日
2019.10.12


我が家の野菜畑の収穫

●10月12日、朝から雨、風も強くなり、最大級という台風が来ています。ということで、私の畑仕事や大工仕事はお休み、ご無沙汰していた「HP」の更新作業をしています。台風が来るというので我が家の畑のキャベツ・白菜・ブロッコリーの収穫を早めました。素人農家にしてはまずまずのできでしょう。もちろん無農薬栽培です。外の葉は虫に食われてボツボツです。

●練馬の孫家族には、第一弾の「野菜・果物」宅配便を出しました。川越の孫家族の「野菜・果物」宅配便はこの連休明けに発送します。台風が来ると言うことで、この近辺のリンゴ農家は急ぎの収穫で大変ですね。たいしたことないといいですけど。

●今栽培中の「ほうれん草」は、昨日風雨よけに養生しました。苗床の「タマネギ」と「のらぼう菜」は地下の工作室に避難させました。花も野菜もだんだん「種」から育てるようにしてます。種から小さな芽が出てくるのが一番感動します。

 

川場・楽楽の湯の入り口


●10月9日、天気がいいので夏頃から気にしていた、川場田園プラザの「楽楽の湯」に行ってきました。春に川場に来たときに「7月20日オープン」の看板を見て気にしていた日帰り温泉です。平日で午前中なのですいていました。建物・お風呂も木造りの落ち着いた、こじんまりした雰囲気でした。洗い場も湯船も小さいので、10人も入れば混雑の感じで、団体客は受け付けないでしょうね。

●2時間で800円、周辺では高い入場料ですね。食事もできますが品数は少なめ、値段は量から見て安からず。露天風呂からは見晴らしがいい(女風呂は囲いありとか)。私にとってはジャグジーがないのが残念。何回も通うかどうかは?

  
  新しく木の香漂うフロント        庭園風のアプローチ

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…万座高原の温泉のはずが、四万温泉の日帰りに
報告日
2019.09.18


四万温泉の甌穴群・道路から撮影


奥四万湖・展望台から撮影


●前から万座高原のプリンスホテルの白濁した温泉に入りたいと思っていた。今年も計画したが、ホテルの予約と天気予報の晴れとが合わない。結局、この3連休明けの晴れ予報で、四万温泉の日帰り入浴と、この辺の名所巡りとなった。

●沼田から中之条へはいつもの高山村を通過する道(R145)、街道にはサルビアやコスモスが咲き連なり、快適なドライブとなる。中之条の町中では連休明けなので車が多い。町中から北上するR353をたどる。この道は「中之条ガーデンズ」へ行く道で何度か通っている。沼田から1時間少しで、「四万温泉・甌穴群」に着いた。続いて観光バスも到着し団体さんが降りてきた。駐車場から少し行くと渓流に降りる道があった。流れに沿って少し先まで歩ける。甌穴は何カ所かあったが、際立っているのは2ヶ所ほど。団体さんに巻き込まれた。

●ここからわずかで四万温泉の入り口に着いた。温泉街への道に入らずバイパスを奥四万湖まで行く。湖を周回する道があるらしいので時計回りで走る。北側の展望台から湖面を見た。ドローンを飛ばして撮影している人がいた。湖面のブルーが見えた。一周するとダム理事務所があり、ダム上で写真を撮った。帰りは温泉街に入ったが道が狭く、有名な「積善館」は見れなかった。

●温泉街入り口近くの、日帰り温泉の「四万清流の湯」に着いた。男湯の露天風呂からは四万川の清流が見えてなかなかよかった(かみさん曰く…女湯からは川は見えず)。ここは食堂がないので「中之条ガーデンズ」によって花見がてら昼食となった。帰りはいつもの「ミヤマワイン」により、ベイシアで買い物をして帰った。

  
 四万温泉・清流の湯(日帰り入浴)  休憩広間から四万川の清流を見る

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 秋の気配が…最近の我が家は?…庭の花壇・野菜畑・地下の作業場
報告日
2019.09.01


芝生がきれい・花壇は端境期で寂しい


●もう9月です。暑い日もあるのですが秋の気配が濃厚です。芝生は手入れがよく緑豊かです。花壇は全体的に端境期で寂しい。次の尾七のための土や肥料の手入れに大変です。東側のベランダのプランターで朝顔を種から育てました。やっと花が咲き始めました。花桃の花壇に、コスモスを育てています。種から育て1m近くに伸びてきています。村役場近くではもう咲き始めていますが、ここではつぼみもまだです。孫が植えた花桃の木も育っています。

  
 朝顔が咲き始めました        コスモスも植えました・花桃も大きく
 


秋冬野菜は順調に・ほうれん草はこれから


●春夏の野菜畑は順調に収穫できています。トマト・なす・ピーマン・枝豆(おわりました)・いただいた長ネギは順調に育ち、食卓を賑わしています。つるありインゲンは土壌か肥料が合わなかったのか、ほぼ全滅でした。この夏に秋冬野菜を川越の孫が植えていきました。ブロッコリー・キャベツ・白菜です。順調に育っています。いちご畑を日当たりのいいベランダ下に移植しました。西の畑にいよいよ果樹園の準備、キューイフルーツの棚を作りました。緑色に塗りました。

  
 階段下に移植したいちご畑      果樹園…キューイのための棚を
 


薪置き場・2年分の薪を確保しました


●今年は消費税が10月に増税されるので早めに薪の確保に動きました。広葉樹ミックスの加工済み(乾燥と細割り済み)で、約1000Kg確保しました。夏のうちに地下室に置き場スペースを確保しました(最後の土木工事・重労働)。8月末に配達され、その日のうちに置き場に積み上げました。約2年分になるでしょう。灯油も1回分は確保しておきます。工作室の作業台も作りました。これから「小さい木枠ビニール温室」や「木工材料棚」「園芸肥料棚」など、工作課題が山積みです。工具置き棚や釘などの棚作りや、工作室の内装をきれいに。まだやることがいろいあるなぁ~。

  
 工作室・作業台を作りました     園芸資材置き場・便利に使っています