の旅  自然とともに・昭和村日記…19.01~
 
12月28日・・・昼から夜半まで降り続いた


■ 自然とともに…昭和村日記 3年めに入りました

●昭和村・久呂保高原・昭和の森に来てほぼ2年が経ちました。ここの地の人たちとのお付き合いもできるようになり、四季の流れにも順応し、楽しむこともできるようになり、私たち二人の生活に落ち着きが出てきました。我が家・敷地の環境整備…業者に依頼した家の造作(リフォーム)や、私たちが直接手掛けた、土地の造成や花壇や野菜畑作りも、苦労しましたがほぼ完成しました。花を育て楽しみ、野菜を育て収穫して…田舎暮らしの素晴らしさを満喫できるようになりました。東京で生活していたら今頃何をしているのかな…と思うこのごろです。

●3年目の今年は、夫婦で、草花を育て、野菜作りするのはもちろんですが、ここを起点に昭和村を詳細に、沼田・水上、渋川・前橋など行動範囲を広げて「近傍ドライブ」をもっと頻繁に、草津は何回か言っているので、万座や四万や水上の温泉へ行きたいですね~。新潟の温泉にも。私はといえば、地元の山(谷川岳・上州武尊山・尾瀬など)を皮切りに「登山」を再開したいと真剣に考えています。健康寿命を延ばすたためにも。今年はもっと楽しく…のつもり。


( 19.12.30 更新)   (18・17年の日記こちら

 


   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 20cm超の豪雪…今年12月に三回目の雪…ついに除雪車が出動しました
報告日
2019.12.30


新築のMsさんのお家も雪の中に



●12月28日、昨日の昼頃から降り始めた雪が朝起きたら30cm近くに積もっていました。今年三回目の積もる雪で、今回は除雪車が出動する豪雪?になりました。景色はとても美しいので大好きなのですが、さむい~。そしてなんと言っても雪かきがしんどい。健康のため体を動かす…山登りの体力作り…色々理由をつけたり、かみさんに励まされたりして…。

●生活しているので、郵便屋さん・宅配便・プロパンやさん、などなど結構訪問者があります。玄関アプローチ、裏のプロパン通路、私の灯油や薪の運ぶ道など、結構除雪スペースがあります。かみさんからついでにベランダや花壇の除雪も頼まれ・・・終わりには汗びっしょりに。それで明るいうちからビールとなりました。

●もう年の瀬、大掃除も終わりました。今年も色々ありました。楽しかったことも悲しいことも…でも、私たち夫婦は健康で穏やかな生活でした。子供たちの家族もみんな元気で無事の一年でした。正月の2~3日に全員集合してくれます。ありがたいことです。今年、山のお友達ご夫婦のお家が完成しました。来年には引っ越して来られるそうです。ここでの私たちの生活にも新しい何かが始まりそう…うれしくも楽しみです。



  
 敷地の道路に除雪車が出動      私の書斎の前の雪景色

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 今年の初雪…かみさんが東京へ行く日…スタッドレスまだ履いてない
報告日
2019.12.02


メルヘンチック…お隣のMさんち



●11月30日、朝起きたら我が家は真っ白に(上の写真)、お隣のMさんちのログハウスはメルヘンの世界に、庭の花壇も野菜畑も真っ白に…予報通りに本格的な雪になっていた。今日はカミさんが東京へ行く日、のんびり雪景色の写真を撮っテハいられないのだ。雪用のタイヤに履き替えるのは5日の予約。チエーンをはかせるのに朝から悪戦苦闘、途中で諦めて下の県道の雪の状況を見に行く。近くにある谷越えのアップダウンが積雪や凍結になる難所だ。車のわだちの周囲に路面が出ているのでノーマルタイヤでも大丈夫だった。お友達のMsさんちが完成し、引っ越しでご夫婦が来ているさなか、ご心配をおかけしてしまった。



  
  我が家の花壇も真っ白        南西の野菜畑も真っ白

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 紅葉を求めて…水上・諏訪峡へ・湯テルメ谷川で日帰り温泉
報告日
2019.11.04


湯テルメ谷川・日帰り温泉



●11月01日、天気がいいので水上方面へ出かけました


●我が家の近況…我が家の周りも紅葉が始まりました



  
  別荘地内の池の畔の紅葉        私のパソコン室の窓からの紅葉

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 昭和村サミット(5G)…一ノ倉の紅葉見物もかねて我が家に
報告日
2019.10.25


喜寿の元気な仲間たち

●10月24日、高校の仲間たちが昭和村の我が家に来てくれました。谷川岳の一ノ倉沢出合まで紅葉見物を楽しんだ後、昭和村サミット(5G…いずれも77才=喜寿)を行いました。我が家に来てくれたのは2回目です。天気はいまいちでしたが紅葉見物はよかったようです。

●6月に東京で高校のクラス会が毎年あるのですが、そのうちの特に親しい5人の会合です。なんだかんだと年に4~5回、懇親会をやっています。家族や自分の健康に問題を抱えつつも、お互いのぼけ防止をかねて…刺激し合い、語り合っています。

●ピザが人気で、紅葉見物に行かずに準備した甲斐がありました。でもさすがにみんな酒量が落ちましたね。焼酎もウイスキーもビールも余りました。車の運転する彼に気を使ったのかな。お互いに健康に気遣い、何年もこの会が続くことを願います。

 


コスモスがやっと満開に


●我が家の近況…朝顔もずいぶんと遅咲きだったけれど、我が家のコスモスも今頃になってやっと満開?になりました。昭和村の役場付近(標高300mほど)ではもう終わりになっていました。もうだめなのかと思っていたので楽しんでいます。畑では夏野菜・秋野菜も終わりました。ほうれん草が育っています。一斉に収穫すると夫婦では食べきれないので、1週間ごとにずらして種まきしました。最初の収穫まではあと1~2週間くらいかかりますかね。

●簡易のビニール温室を作り「タマネギ」と「のらぼう菜」の苗床を作りこちらも種から育てています。土からかわいい小さな芽が出てくるのが、「なんとも楽しいうれしい」とかみさんは言っています。タマネギは大好きな野菜なので来年はなんとか育ってほしいと思っています。

  
  ほうれん草を種から育て中        タマネギとのらぼう菜の苗床

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…川場田園プラザ・日帰り温泉「楽楽の湯」に行きました
報告日
2019.10.12


我が家の野菜畑の収穫

●10月12日、朝から雨、風も強くなり、最大級という台風が来ています。ということで、私の畑仕事や大工仕事はお休み、ご無沙汰していた「HP」の更新作業をしています。台風が来るというので我が家の畑のキャベツ・白菜・ブロッコリーの収穫を早めました。素人農家にしてはまずまずのできでしょう。もちろん無農薬栽培です。外の葉は虫に食われてボツボツです。

●練馬の孫家族には、第一弾の「野菜・果物」宅配便を出しました。川越の孫家族の「野菜・果物」宅配便はこの連休明けに発送します。台風が来ると言うことで、この近辺のリンゴ農家は急ぎの収穫で大変ですね。たいしたことないといいですけど。

●今栽培中の「ほうれん草」は、昨日風雨よけに養生しました。苗床の「タマネギ」と「のらぼう菜」は地下の工作室に避難させました。花も野菜もだんだん「種」から育てるようにしてます。種から小さな芽が出てくるのが一番感動します。

 

川場・楽楽の湯の入り口


●10月9日、天気がいいので夏頃から気にしていた、川場田園プラザの「楽楽の湯」に行ってきました。春に川場に来たときに「7月20日オープン」の看板を見て気にしていた日帰り温泉です。平日で午前中なのですいていました。建物・お風呂も木造りの落ち着いた、こじんまりした雰囲気でした。洗い場も湯船も小さいので、10人も入れば混雑の感じで、団体客は受け付けないでしょうね。

●2時間で800円、周辺では高い入場料ですね。食事もできますが品数は少なめ、値段は量から見て安からず。露天風呂からは見晴らしがいい(女風呂は囲いありとか)。私にとってはジャグジーがないのが残念。何回も通うかどうかは?

  
  新しく木の香漂うフロント        庭園風のアプローチ

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…万座高原の温泉のはずが、四万温泉の日帰りに
報告日
2019.09.18


四万温泉の甌穴群・道路から撮影


奥四万湖・展望台から撮影


●前から万座高原のプリンスホテルの白濁した温泉に入りたいと思っていた。今年も計画したが、ホテルの予約と天気予報の晴れとが合わない。結局、この3連休明けの晴れ予報で、四万温泉の日帰り入浴と、この辺の名所巡りとなった。

●沼田から中之条へはいつもの高山村を通過する道(R145)、街道にはサルビアやコスモスが咲き連なり、快適なドライブとなる。中之条の町中では連休明けなので車が多い。町中から北上するR353をたどる。この道は「中之条ガーデンズ」へ行く道で何度か通っている。沼田から1時間少しで、「四万温泉・甌穴群」に着いた。続いて観光バスも到着し団体さんが降りてきた。駐車場から少し行くと渓流に降りる道があった。流れに沿って少し先まで歩ける。甌穴は何カ所かあったが、際立っているのは2ヶ所ほど。団体さんに巻き込まれた。

●ここからわずかで四万温泉の入り口に着いた。温泉街への道に入らずバイパスを奥四万湖まで行く。湖を周回する道があるらしいので時計回りで走る。北側の展望台から湖面を見た。ドローンを飛ばして撮影している人がいた。湖面のブルーが見えた。一周するとダム理事務所があり、ダム上で写真を撮った。帰りは温泉街に入ったが道が狭く、有名な「積善館」は見れなかった。

●温泉街入り口近くの、日帰り温泉の「四万清流の湯」に着いた。男湯の露天風呂からは四万川の清流が見えてなかなかよかった(かみさん曰く…女湯からは川は見えず)。ここは食堂がないので「中之条ガーデンズ」によって花見がてら昼食となった。帰りはいつもの「ミヤマワイン」により、ベイシアで買い物をして帰った。

  
 四万温泉・清流の湯(日帰り入浴)  休憩広間から四万川の清流を見る

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 秋の気配が…最近の我が家は?…庭の花壇・野菜畑・地下の作業場
報告日
2019.09.01


芝生がきれい・花壇は端境期で寂しい


●もう9月です。暑い日もあるのですが秋の気配が濃厚です。芝生は手入れがよく緑豊かです。花壇は全体的に端境期で寂しい。次の尾七のための土や肥料の手入れに大変です。東側のベランダのプランターで朝顔を種から育てました。やっと花が咲き始めました。花桃の花壇に、コスモスを育てています。種から育て1m近くに伸びてきています。村役場近くではもう咲き始めていますが、ここではつぼみもまだです。孫が植えた花桃の木も育っています。

  
 朝顔が咲き始めました        コスモスも植えました・花桃も大きく
 


秋冬野菜は順調に・ほうれん草はこれから


●春夏の野菜畑は順調に収穫できています。トマト・なす・ピーマン・枝豆(おわりました)・いただいた長ネギは順調に育ち、食卓を賑わしています。つるありインゲンは土壌か肥料が合わなかったのか、ほぼ全滅でした。この夏に秋冬野菜を川越の孫が植えていきました。ブロッコリー・キャベツ・白菜です。順調に育っています。いちご畑を日当たりのいいベランダ下に移植しました。西の畑にいよいよ果樹園の準備、キューイフルーツの棚を作りました。緑色に塗りました。

  
 階段下に移植したいちご畑      果樹園…キューイのための棚を
 


薪置き場・2年分の薪を確保しました


●今年は消費税が10月に増税されるので早めに薪の確保に動きました。広葉樹ミックスの加工済み(乾燥と細割り済み)で、約1000Kg確保しました。夏のうちに地下室に置き場スペースを確保しました(最後の土木工事・重労働)。8月末に配達され、その日のうちに置き場に積み上げました。約2年分になるでしょう。灯油も1回分は確保しておきます。工作室の作業台も作りました。これから「小さい木枠ビニール温室」や「木工材料棚」「園芸肥料棚」など、工作課題が山積みです。工具置き棚や釘などの棚作りや、工作室の内装をきれいに。まだやることがいろいあるなぁ~。

  
 工作室・作業台を作りました     園芸資材置き場・便利に使っています

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 孫たちの19年夏休み…総合運動場で野球練習・ベランダで水遊び
報告日
2019.08.18


玉原ラベンダーパーク


昭和村総合運動場で野球の練習


●孫たちの今年の夏の昭和村生活は、8月5日から9日まで川越の娘家族、8月11日から15日までは練馬の娘家族が遊び(じじ・ばば孝行)に来てくれました。こちらに来るのを楽しみにしてくれうれしい。じじ・ばばも、張り切ってお相手しました。

●川越の孫は今野球にはまっています(女の子なのに)。野球の道具をたくさん持ってきました。朝早くには別荘地内の坂道でトレーニング。昼には、昭和村の総合運動場で母娘でキャッチボールの練習です。この炎天下でよくやるよ。かくいう、じじも参加しました。コントロール悪し、肩痛し…とほほな結果に。別の日は玉原のラベンダーパークに行きました。この日も暑し。孫は、ウオータースライダー、ジャングルジム、ボルダリングなど、ラベンダー鑑賞より、施設の遊具を目一杯楽しみました。8日には父親も来て恒例の「BBQ」を楽しみました。翌日はゆっくりしてて昼に「あかふ」でそばを食べて帰りました。

●練馬の孫は母子で昭和村に。上の孫は中学の部活(父親は仕事)で、今回はこれないとのこと。だんだんそうなるよね。下の孫は車に弱いのであまり遠出できず。ベランダでビニールプールを広げ、親子で水遊びをしていました。ばばと野菜畑でトマト・なす・ピーマン、さらにブルーベリーなどたくさん収穫、ピザを焼いたり鉄板焼きしたり楽しみました。夕方にはカブトムシが飛んできて、テーブルでキュウリを食べさせたり・・・ちょっとしたハプニングも。夜には花火もしました。帰る前の日には「昭和の湯」にも入りました。台風前に新幹線で帰りました。

  
 ベランダプールで水遊び         野菜畑でたくさん収穫

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…中之条「野反湖」に最盛期のノゾリキスゲを見に
報告日
2019.07.14


八間山登山口から白樺とノゾリキスゲ


富士見峠の駐車場と野反湖休憩舎


●ニッコウキスゲを見に「尾瀬」か「野反湖」か迷う。7月の下旬にいずれも最盛期になるという情報。尾瀬は大清水から大江湿原までそこそこ歩く。野反湖は湖畔まで車で行ける。ということで、カミサンへのサービスも考え、野反湖に行くことにした。7月24日、天気はいまいちだが、雨は降らない予報なので思い切って出発。沼田から高山村を経て中之条町に、四万を目指して途中から55号に入る。暮坂峠を越えて六合に出て292号・405号をたどって野反湖(ここも中之条町の範囲)に着いた。8時30分二自宅を出て、10時40分に富士見峠に着、暮坂峠など狭くクネクネ道で結構時間がかかった。

●平日なのに駐車場は8割の車、やはり待っていた人たちがたくさんいたことになる。青空に群生するニッコウキスゲ…とはいかないが、なかなかのものだ。緑と黄色が際立つ。あまり歩きたくないとのことで、休憩舎の近くの群生地で写真撮影、駐車場近くの八間山登山口から「コマクサ」の群生地(少し上のガレ場)に向かう。久しぶりに見た「ミヤマウスユキソウ」など、高山植物もちらほら咲いていた。コマクサは、北アルプスの燕岳、八ヶ岳の硫黄岳、谷川岳の清水峠、以来四回目のご対面となる。群生とまではいかずやや寂しい。

●知りたかった野反湖湖畔北端の「白砂山」の登山口駐車場煮行く。さらにキャンプ場も下見、色々確認できた。帰りは六合の道の駅でおそばを食べた。帰り道は暮坂峠越えは敬遠して353号道路を帰った。楽しい花見ドライブになった。

  
 キスゲの群生地にオニユリがひっそり  八間山登山口のコマクサ

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…雨続き・近場の「川場田園プラザ」に行きました
報告日
2019.07.14


田園プラザの「ふれあい橋」


橋上から見たフイッシングプラザ


●6月の下旬から雨続き、7月に入って中旬になっても晴れの日がありません。日光湯元や万座など色々遠出の計画はあるのですが、雨予報で踏ん切りがつきません。近場の日帰り温泉もやや食傷気味(uysm贅沢ですね~)、毎度の買い物に出かけて120号線に出たとこで、かみさんが「川場の道の駅に行きたい」と思いつきで言う。

●120号線を横切り20分ほどで「川場田園プラザ」に着く。早い時間(10時過ぎ)だし、平日なので、すいているかと思いきや、すでに団体さんも来ていてそこそこの人建ちが往来。ここでは道の駅とは言っても農産物・ミートショップはやはり「観光地価格」、レストラン・そば屋さんも同様、ということで、パンを買って、外のテラスで食事する。

●以前から「孫」の遊び場で、この近くに「清流公園」があることを調べていたので確認する。川場の役所のある方角に行く。史料館のある駐車場で車を止め案内板を見る。歩いて蓮根川の方へ行くと「ふれあい橋」二出た。橋下にフイッシングセンターがあり、テント場も見えた。「令和」の田園アートも見ることができた。車で少し戻って
、川に下る道に入ると「清流公園」にでた。川の水量が多いと小さい子には危ないかもしれない。もう少し整備する必要がある


●田園プラザの交差点の近くに日帰り温泉「楽々の湯」がこの7月20日にオープンするとのこと。建物は完成していた。ここにはSLホテルの温泉(内湯)しかなかったが、楽しみが増えそうだ。平日早めに来てみよう。


 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 緑が濃くなってきた我が家・もう一年の半分が過ぎようとしています
報告日
2019.06.04


芝生の手入れをしました


花壇の花も生き生きとしています


●6月に入る頃からこの季節相応の気温になり、すがすがしい毎日を過ごしています。久呂保高原・昭和の森は緑一色、我が家の庭も手入れした芝生が緑のジュータンになり今までの苦労が報われています。今年追加した芝生も根付いて緑色になりつつあります。

●花壇の花たちも寒い時期からのパンジーがまだ頑張って咲き続け、自生のスズランも今年も元気に咲きました。新しく植えた花たちも楽しみです。野菜畑のトマト・なす・ピーマン・枝豆、長ネギがどんどん生長しています。つるありエンドウが不調で、一株だけ生き残っています。5月の連休に植えてくれた娘家族たちに感謝しています。

●気がつけばもう6月、一年の半ばが過ぎようとしています。庭(花壇や野菜畑・果樹園)などの造作もほぼ終わり、夫婦で近隣ドライブで温泉に行ったり、私も単独で山登りを復活させたり、少しずつここでの生活に変化が出てきました。秋にはお友達夫婦も引っ越してきて、さらに楽しみが増えそうです。

  
  畑の野菜たちも育っています     隣家の庭の楓も緑いっぱい

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…27日は猛暑予報なのに日帰り温泉の「花咲の湯」に
報告日
2019.05.29


花咲の湯



●5月にしては真夏のような日が続いています。ここ昭和村でも30度近くまで高くなりました。でも朝晩はとても爽やか。先日(5月27日)は、花壇や野菜畑の手入れの合間に、片品の日帰り温泉「花咲の湯」に行ってきました。大分前に来たことがある温泉ですが、ずいぶんと雰囲気が変わっていました。温泉はなんとなく記憶にありましたが、休憩室やレストラン、土産物売店など、とてもいいですね。休憩室前のテラス付きの庭や、2階のレストランからの展望はとても素晴らしい。お気に入りの白沢の「望郷の湯」に勝るとも劣りません。少し遠いですが季節の折々に又来ましょう。帰りは川場に出て望郷ラインを巡りました。

  
  休憩室の前はベランダとガーデン     レストランから皇海山が見えた

 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…13日は吾妻渓谷に・18日お友達の家の上棟式見学
報告日
2019.05.19


吾妻渓谷の鹿飛橋


道の駅・吾妻峡の天狗の湯


●昨日(5月18日)は、3月に地鎮祭を行った「お友達のお家」の上棟式が行われました。こちらに移住されるので「別荘」ではなく「お家・お住まい」となります。基礎合工事が続いていましたが、いよいよ今日は棟上げ、自分の家でないのに「ワクワク」しています。

●柱が立ち屋根の下地が張られて夕方には家の全貌が見えてきました。一日でここまで進む、すごいですね。いいチームワークです。さすがプロですね。ほぼ一日行程を見させてもらいました。9月には完成予定だそうです。


●5月13日には、新緑が見事!とHPに池際されていた「吾妻渓谷」に行ってきました。高山村が中之条に抜けて東吾妻町に入りました。吾妻峡の道の駅で渓谷の案内図をもらい、一番の景勝地の「鹿飛橋」に行きました。30分ほどの散策コースです。道路からの渓谷の美しさもありますが、谷底まで降りて新緑のまっただ中に入った気持ちよさは格別です。渓流の緑がかった流れもいいですね。ただ、谷から道路への戻りの登りがしんとかった。道の駅で食事をして日帰り風呂に入ってのんびりしました。

●帰りは中之条のミヤマワインでかみさんのワインを調達、渋川のベイシアで買い物をして我が家に戻りました。買い物のついでに近隣ドライブ…逆か!、なんとも贅沢な一日でした。



 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 連休中の我が家・・・家族や親戚のみんなが来て賑やかでした
報告日
2019.05.06


花壇の花たちも咲き誇り


令和元年5月1日・花桃・紅白を記念植樹


●4月30日~5月1日、川越の娘家族が来てくれました。

●5月2日、かみさん方の義兄の息子家族が訪ねてくれました。

●5月3日、足利の親戚のご夫婦が娘孫の送りをかねて訪ねてくれました。

●5月3日~5日、中村の娘と下の孫が来てくれました。







  
  野菜畑・トマトなど植えました     足利の親戚からもらった長ネギ
 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 近隣ドライブ…花桃が最盛期という情報で・中之条フラワーガーデンへ
報告日
2019.04.16


中之条ガーデンズの入り口


センターサークルとその先に花桃の丘


●4月15日、中之条のフラワーガーデンに行きました。昨年も4月末に来ましたがそのときより園内がずいぶん整備されていました。道の駅ならぬ「花の駅」ということで、楽しいところです。「花桃」が最盛期とのHPの情報で急いで見に来ました。ピンクの花桃と黄色の山吹?のコントラストが見事で、まさに「陶淵明(中国の詩人)の桃源郷」を思わせる雰囲気でした。中之条の町民や商工会の方々の「手作りの花壇」もあり楽しく巡りました。花はパンジーなど早咲のものが多く、4月下旬から最盛期になるそうです。

●沼田や昭和村の「桜」は満開になりました。赤城南麓の千本桜も満開との情報ですが、混雑を敬遠してあきらめ。山の友人が来たので「沼田の城址公園」の桜を見に行きました。桜も見事でしたが、色とりどりのチューリップや紅白の芝桜が目を楽しませてくれました。わが昭和村では、望郷ラインの桜や、昭和インター横の工業団地の「キャノンの桜」や、我が家の隣の「昭和の森ゴルフ場の桜」など、至る所の桜が満開です。いい季節になりました。


  
  町民の広場・箱庭風に飾っている   こちらはプロの花壇
 
   【 日々独白…昭和村の生活 】
 ■ 朝起きたら我が家は真っ白・・・冬に逆戻りです
報告日
2019.04.09


今朝の我が家の玄関先


我が家のベランダ


●4月9日、夕べは雨だったが、今朝は写真のように真っ白になっていました。積雪は5cm以上でしょうね。咲き始めた花や芽吹き始めた花木がかわいそうな感じです。4月の3日にも朝積もりました。寒暖の差が激しいですね。私の車はまだスタットレスでした。夏タイヤに交換しなければと思っていましたが、もう少し先延ばしします。

●今週は「赤城南麓の千本桜」か「中之条フラワーガーデンの花桃」か迷っていたところですが、どうしょう。







  
  私の書斎からみたお隣さんの庭  メルヘンチックなMさんのログハウス
 
   【 日々独白…昭和村の生活
 ■ 4月はいよいよ花壇の整備・花植え、野菜畑の整備・春夏野菜植え
報告日
2019.04.07


前橋・嶺公園の水芭蕉


前橋・嶺公園のカタクリ


●4月5日、気温が20度を超えるとの予報で、水芭蕉情報が入っていた前橋・赤城南麓の「嶺公園」に出かけました。10時半、駐車場には多くの車が止まっており、遊び好きなじじ・ばばがたくさん来ていることが予想されます(自分たちもその仲間だね)。植育のためなのか肥料の香り(うんちくさい)がきつい。昨年よりやや早かったのか群生しているが花は少し小さめだった。花の白と葉や茎の緑が鮮やかできれいでした。たくさん写真を撮りました。水辺の窪地から丘に上がるとかたくりの群生が見られました。毎年行っていた奥多摩の「御前山」のかたくりを思い出しました。

●11時少し過ぎだったので、少し先の「赤城の千本桜」の様子を見に行きました。TVでは「つぼみから咲き始め」に変わったばかりです。それでも団体さんのバスや駐車場は結構な車、通行人も多くて混んでいました。今度の土日は混むだろうな。

●帰り道、道の駅「富士見」で日帰り温泉に入りました。前橋市の市営なのかシニアは一人300円ですと。洗い場もお風呂も大きめで、私の好きなジャクジーもあり、やや小さめだが露天風呂もあって
満足・満足でした。赤城山南側の遊びの帰りはここに決まりですね。

●我が家の花壇にも冬・雪に耐えた「パンジー」「プリムラ」が咲き始めています。花壇のチューリップも葉が出始めています。もうすぐ春ですね~。忙しくなりそーです。


  
  我が家の花・・・冬を越したパンジー    プリムラも咲き始めた

 
   【 日々独白…昭和村の生活
 ■ 3月は色々ありました・・・パソコン・お友達ちの地鎮祭・温泉巡り
報告日
2019.03.00


関アプローチに芝生を飢え花壇も作りました


我が家・・・3月も何回か雪が降りました



●私のPCがWin10になりました。先月末からPCを購入、Win10切り替えました。このHPもWin10で更新していますHPの作成ソフトはHPビルダーで変わりません。Win10で今までのHPを見ると、文字や数字が少し違って表現されるようです。オフイスのワードやエクセルはあまり変化が゜内容です。約一ヶ月普通に使えるようになりました。、ネットやメールノ接続などなんやかや約一週間苦労させられました。2万円節約するのも大変デス。

●月中にお友達の家の地鎮祭がありました。3月も何回か雪が降ったり大変でしたが、当日は悪天予報が違って、暖かく晴れ間になり安心しました。これから地盤改良、基礎工事と続くそうです。ここは別荘地なので、毎週の土日や、5月の10連休やお盆休みなど、頻繁に長めに「工事作業」できない日が続きます。早く引っ越してこれますように。

●花壇・野菜畑の仕事ができないので「温泉巡り」に専念していました。尾瀬片倉の道の駅に行き、そこに近い「花咲の湯」にいきました。民宿に泊まって合宿していた学生たちが最終日に団体で温泉に来ているとかで超満員、入れないので諦めて120号線に戻り、途中「尾瀬市場」(物産店)によりました。そこでいい温泉はないかと聞きました。「老神温泉の日帰り温泉・華亭」と初穂カントリーゴルフの「美肌の湯
」を紹介してくれました。この日は「華亭」に入りました。露天風呂がなかなか風情がありよかったですね。ここでも「はとバス」の団体に遭遇しました。なんて日だ~。

●玄関アプローチに沿って芝生を延長して植え、花壇も増設しました。昨年から殺風景でなんとかしたいと思っていた玄関アプローチの右側の斜面に芝生を延長、土留めの花壇も玄関よりに延長しました。多少をよくなったかな・・・。


 
   【 日々独白…昭和村の生活
 ■ 我が家のパソコン…Win7からWin10へ…セットアップに苦闘中です
報告日
2019.02.26


私の書斎? 雰囲気を変えました



雪に囲まれ屋内に縮みこんでいる間に少しづつ春の気配が漂ってきました。2月に入ってこの間、愛用のパソコンやプリンターが調子を崩しだましだまし使ってきましたが、両方とも新しいのに買い替えを決断、冬のひきこもり時期にチェンジしようと。機器購入だけで、安いのでも10万円以上かかる!!!ショック。

●しかも、セットアップに2万円近くかかる(データの移し替えは容量によりさらに追加費用だとか)、ということで70歳半ば過ぎなのに自力でやることを決意。沼田のヤマダ電気で購入し、只今奮闘中です。この「HP更新」は、今までのWin7のPCからやっています。3月の「更新」から新しいWin10のPCから行う予定です。

●カミサンから「あなたならできるはず!!!」とか励まされて、セットアップをやり始めました。時間はたっぷり、「ボケ防止」に最適な頭脳労働です。


 
   【 日々独白…昭和村の生活
 ■ 月末に降雪続く…26日には30cm・29日には20cmと大雪に
報告日
2019.01.29



1月29日朝雪…26日に続き大雪に



晴れが続いて遊びまくっていたら、土曜日26日から日曜日朝にかけて大雪(30~40cm)に。晴れてきた日曜日に、駐車場・玄関アプローチや裏のプロパン通り(搬入口)、ベランダなど雪かきに大汗をかく。月曜日に郵便局や役場に用事、旬菜館やフレッセイに買い物に行く。我が家の地域は深い雪(道路はすぐ除雪された)だが、県道など市街地のメーンストリートは綺麗に除雪されて、安心して運転できた。降雪直後でなければチェーンを履かずにスタットレスで、外出はできることが分かった。買い物から帰りまた雪かきした。

●それなのに今朝(29日)、カーテンを開けたらまた真っ白、20cm以上積もっている。雪かきは振り出しに戻ってしまった。このHP書き込みしてると青空に(11.00)、また雪かきに。


  
  お隣のBBQ広場も雪で真っ白     ベランダも…昨日雪かきしたのに  

 
   【 日々独白…昭和村の生活
 ■ 近隣ドライブ…雪の猿ヶ京「道の駅・匠の里」と「まんてん星の湯」
報告日
2019.01.25



猿ヶ京「道の駅・匠の里」


猿ヶ京「まんてん星の湯」


●今年は「遊びの年に…ということで、寒さや雪にもめげず、「赤城神社」・「中山盆地の高山温泉」・私単独の「雪の船が鼻山」、今回の「水上猿ヶ京…匠の里・日帰り温泉」と遊び続けました。天気予報は水上・沼田は雪予報、昭和村・前橋は晴予報、天候からいえば、伊香保など渋川方面など赤城山の南側にすべきでした。

●「匠の里」は前から来たいと思っていたところ。木工の家や竹細工の家、さらに陶芸やそば打ちなどいろいろな種類の手作りの、教室・道場?があるところです。我が家の地下工作室でやりたい、新たな「趣味・作業」を見つけに来ました。特に木工と竹細工に注目しています。専用の道具や材料選び、作りたいものやデザインなど勉強したいのです。国道17号から案内に導かれて左折(すぐ橋を渡る)、高台まで上がります。上がってすぐに「道の駅・匠の里」がありました。案内所でパンフを入手、今日は狙い目の個別の店には行きません。

●猿ヶ京の温泉街の高台にある「まんてん星の湯」で昼食と日帰り入浴をしました。ほんとに温泉好きの夫婦です。レストランから雪に煙る赤谷湖が見えました。露天風呂からの景色が最高(山登りで何回か入浴)。今日は寒過ぎて入りません(ヒートショック予防)。ジャクジーがなく残念。帰りは沼田市街で晴れになっていました。

  
  星の湯のレストランから赤谷湖     星の湯の露天風呂  

 
   【 日々独白…昭和村の生活
 ■ 落ち着いた新年…毎年恒例に・赤城神社にお参りに行きました
報告日
2019.01.07


赤城神社・まもなくワカサギ釣り始まる



●娘たち家族とのお正月のイベントも終わり、毎年恒例にしつつある赤城神社に、健康・安全・商売繁盛の祈願に行ってきました。大沼はもう氷が張りつめ間もなくワカサギ釣りが始められそうです。今日は月曜日のせいか観光客はほとんどおらず売店も開いていませんでした。帰りの4号線で「お蕎麦」を食べました。

●11日にある事情で「中山盆地の高山温泉」に行きました。途中、中の条の「ミヤマワイン」により、正月に飲んじゃったワインの在庫補充をしました。渋川のベイシアにも寄りました。赤城の農産物直売所(昭和村の南側の買い物コース)に野菜を買いに来て、ついでに寄るためのスーパーにしようと思っています。直売所から15分ほどです。帰りは17号で20分ほど。

●買い物コースは、今までの、西コース(旬菜館~小池屋・フレッセイ・コメリ)、北コース(田舎レストラン~ベイシア・カインズホーム)と、今回の南コース(赤城直売所…ただし土日のみ~ベイシア)と増えました。近傍ドライブでやや遠出したときはその場所で買い物します。まとまっているので意外と便利ですね。



 
   【 日々独白…昭和村の生活
 ■ 落ち着いた新年…昭和村の正月・元旦も二年目…今年は遊びまくるぞ!
報告日
2019.01.05


孫たち(全員女の子)は雪だるま作り



●昭和村に来て2年目(二回目…昭和村初年は4月からのため)の正月・元旦です。暮れまでの大寒波が通り過ぎ、新年は晴れの日が続いています(時々雪がちらついたりしますが)。元旦は「実業団駅伝」を観賞して、酒を飲んでのんびり過ごしました。

●二日からは練馬と川越の娘家族が勢ぞろいして賑やかな一日となりました。孫たちは雪遊びに大喜び、おばさんになった娘たちも混じって、芝生広場でソリをしたり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと遊びまくっていました。カミサンはパーティーの準備、私はといえば川越の娘婿と明るいうちからコタツで一杯飲んでいい気持ちになりました。

●川越の娘家族は3日に、練馬の娘たちは4日に帰りました。4日の新幹線・上毛高原駅からの帰り、昭和村の西展望台から、午後の陽ざしに雪の山容が映える谷川岳など上越国境の山々、上州武尊山と尾瀬の山々が連なって、正月の昭和村の野菜畑の雪風景を引きたてていました。寒いけど冬の昭和村も素晴らしい。